見出し画像

春は山でも里でも野でもなく、海にくる

 昨晩、眠る前にベッドでうっかりKindle開いたら「j⇔m」の新刊をジャバが買っていたことに気が付き、やっぱり面白いなとむさぼり読んだ後、さらに同著者さんの「女子高生霊媒師」も読んでしまったのでうっすら寝不足です。未読なのですが「ひなまつり」も面白いんでしょうね。長年愛読していたジャバに「ロ●コ●野郎が」と口汚く罵った自分の両頬をはりたいです。
 そういう趣味ではなく。

 ところで、三白眼で口が小さい、むっちり体格の神ちゃんが時々板垣恵介作品の登場人物に見えるのは私だけでしょうか。

漫画と言えば近所のマンガミュージアムで気になる展をやっている

 昼休みに大垣書店へ神ちゃんが連載を持っている「mg」を買いに行くの巻。

帰りにyamaya、フレスコ、八百一のはしご食品

 こちらはヤマヤ仕入れ。夕食はカレーうどんだと朝から決めていたので出汁を早めにとっておきたい。

パスタは数種常備しております

 トマトピューレ、水煮缶も常備。

フレスコ仕入れ

 フレスコ使用の安出汁昆布をおやつ代わりにぼりぼり食べているため、消費が早い。一般家庭でこの頻度で出汁昆布買う?とレジの方に思われていそうです。
 まあ、それよりもカニカマ多いな!とかもやし食べすぎでは?と思われていると思いますがね。

やった!

 嬉しいお値段。

八百一さんでは生若芽購入~

 まだ季節が早いので大阪ですね。早く宮城のでてきてくださらないかしら~。

若芽を茹でるのが一番好きな時間の一つです

 ゆで汁も当然呑みます。しかし酒は呑まない。
 なぜなら休肝日だから。

 。。。

 そもそも論で平日の昼、テレワークの昼休みなのよ。

 で、昆布、干しシイタケ、煮干しを水に数時間つけておいてから日本酒を加えて着火。煮立ったら昆布はとりだし、あとはことこと。味醂、醤油を加えてめんつゆにし、具材を投入。その後豆乳、sbカレー粉、片栗粉を加え、最後に先日作った猪肉味噌をトッピング。

豆乳カレーうどん

 まろやか、それでいて刺激的で美味しゅうございます。私はこんにゃくパークさんの蒟蒻麺でいただくわよ。

ふごー

 上で板垣先生の話を出しておりますが、1作も実は読んだことがありません。こ、濃くてさ。
 これは全部神ちゃん、神ちゃんと自己暗示をかければ読めるかもしれません。

チルタリスちゃん、ニャオハ、よだれ鶏

 間違ったわよだれ草でした。しかし、私はミニリュウちゃんの飴を集めにきているので、ミニリュウが出てきてくれないことにはお話にならない。カイリュウ寝も出やしない。

↓昨日更新された神ちゃん公式インスタの写真にファン大騒ぎ。眼鏡無し、黒髪、三白眼。


いいなと思ったら応援しよう!