見出し画像

相続税対策まとめ(1.1億円分)

経営者の中には、「親も経営者」という人は、多いんじゃないかなと思います。
同じような状況の人のために、相続税対策になることについて整理・まとまました。
国税庁のページにも書いてある、王道の方法を網羅して、整理しただけですが、恐らく、知らずにやらない人も半数以上いるんじゃないかな。(筆者勝手推測)ちなみに、うちの親はほとんど知りませんでした。
相続税がかかる前提で、これだけでも1.1億円節税になります。
(以下、子ども(自分たち世代)が2人、孫が2人いる場合、実家がある場合の計算になります)

<目次>
【A】非課税枠の拡大
 【1】相続税非課税枠の活用
 【2】死亡保険金非課税枠の活用
 【3】死亡退職金非課税枠の活用

【B】贈与の活用
 【4】住宅取得等資金贈与の非課税
 【5】教育資金贈与の非課税
 【6】子への暦年贈与
 【7】孫への暦年贈与

【C】資産の圧縮
 【8】実家:小規模住宅の特例(家なき子特例)
 【9】実家:建て替え借家に(相続評価額が80%減。1億なら⇒2000万円に)
 【10】現金:不動産に(相続評価額約70%)、さらに借家にする(相続評価額約20%に)
 【11】現金:不動産小口化商品の活用

【D】その他
 【12】資産管理会社の活用
 【13】後見人制度・家族信託?



<詳細>

【A】非課税枠の活用

 【1】相続税非課税枠の活用【申告すれば勝手になる】

 ⇒3000万円+600万円×法定相続人の数(3人)=4800万円控除
 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4102.htm
 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4108.htm

 【2】死亡保険金非課税枠の活用

 ⇒500万円×法定相続人の数=3人=1500万円控除
 ⇒高齢になると入れる保険も少なくなってくる
 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4114.htm
 https://www.bk.mufg.jp/column/events/secondlife/0010.html
 https://www.oag-tax.co.jp/souzokuzei/column/inheritance-tax-countermeasure-life-insurance-1398/
 https://www.d-frontier-life.co.jp/

 【3】死亡退職金非課税枠の活用

 ⇒500万円×法定相続人の数=3人=1500万円控除
 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4117.htm

【B】贈与の活用

 【4】住宅取得等資金贈与の非課税

 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4508.htm

 【5】教育資金贈与の非課税

 ⇒1500万円✕孫2人=3000万円控除
 https://www.zenginkyo.or.jp/article/life/educational/14633/
 https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sozoku-zoyo/201304/pdf/0023004-114_02.pdf
 https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sozoku-zoyo/201304/01.htm
 三菱UFJ:11万円(税込)⇒無料の「エクセレント倶楽部」に入れば無料
 https://www.tr.mufg.jp/mago/mago.html

 【6】子への暦年贈与

 ⇒子✕2
 ⇒以前は、7年以内贈与財産の相続税加算の適用はなかった。
 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4408.htm

 【7】孫への暦年贈与

(7年以内贈与財産の相続税加算の適用がない)
 ⇒孫☓2
 ⇒今のところ、7年以内贈与財産の加算の適用がない。
 https://chester-tax.com/encyclopedia/6361.html

 【1〜5の非課税枠合計】
 【1】相続税非課税枠:4800万円
 【2】死亡保険金非課税枠:1500万円
 【3】死亡退職金非課税枠:1500万円
 【4】住宅取得等資金贈与の非課税枠:500万円
 【5】教育資金贈与の非課税枠:3000万円
 ⇒非課税枠合計11,300万円

 https://go.sbisec.co.jp/prd/common/inheritance/tax_top.html

【C】資産の圧縮

 【8】実家:小規模住宅の特例(家なき子特例)

 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4124.htm

 【9】実家:建て替え、借家に(相続評価額が80%減。1億なら⇒2000万円に)

 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4602.htm
 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hyoka/4614.htm

 【10】現金:不動産に(相続評価額約70%)、さらに借家にする(相続評価額約20%に)

 https://agoora.co.jp/souzoku/taisaku/real-estate-cash.html
 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4602.htm
 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hyoka/4614.htm

【11】現金:不動産小口化商品の活用

 https://lp.sbi-moneyplaza.co.jp/reit-beneficiary-right/
 https://www.vortex-net.com/vshare/magazine/asset/vsh_00025/
 https://souzoku-zouyo.com/column_fudousan4.html

【D】その他

 【12】資産管理会社の活用

 https://www.shinsei-if.com/loan/succession/compare/04.html
 https://www.bk.mufg.jp/soudan/shisan/lp/column/24.html

 【13】後見人制度・家族信託?

いいなと思ったら応援しよう!