スキル/人脈ゼロからでもできる!オンラインオーガナイザーのススメ〜オンラインイベントの価値と可能性 vol1〜
こんにちは。ヤスシです。
企業や行政と共にオンラインイベントやコミュニティを主催/運営したり、プロデュースとかしています。最近では講座も始めました。
オンラインイベントの価値と可能性というテーマで発信していきたいのですが、その中でも一番大きな可能性だと思っている
スキル、人脈ゼロからでもできる!
オンラインオーガナイザーのススメ
というテーマで書いてみます。
このnoteを読んでもらいたい人
・自分(自社)のマーケットに対する影響力をもっと付けていきたい
・社会、業界に対していい影響を与えていきたい
・オンラインイベントに興味があるけどなかなか実行できない
・イベントをやっているけど、このままでいいのかわからない
・もっと今のイベントに価値を付けていきたい
そんな方は是非読んでもらいたいです。
また、この内容はこちらでも似たようなこと話しております!10分くらいの音声です。
オンラインオーガナイザーとは
そもそも、オーガナイザーとは何でしょうか?
Google先生に聞いたら、こんな感じの回答がありました。
要は、主催者、取りまとめをする人
ということです。
イベントオーガナイザー
っていう言葉もありますね。
ご存知の通り、
コロナ前では、多くの場所で様々なイベントが行われてきました。
それがコロナ渦において、実行できなくなったというのはいうまでもありません。
そのような中で、
オンライン(イベント)オーガナイザーになろう!
そのポジション、各業界、ジャンル、地域でめちゃくちゃ需要あるよ!!
という話が今回の主旨です。
【結論】ジャンル(業界/地域)*オンラインオーガナイザーを狙え!!
結論から言うと、これですね!!
リサーチは必要ですが、大抵どんなジャンルでも今ならいけます。
地域*オンラインイベント
はもちろん、
介護*オンラインイベント
お花屋さん*オンラインイベント
チョコレート*オンラインイベント
とか、業界で組み合わせたりとかね!
あなたが好きなこと、情熱を持てることで
オーガナイザーのポジションを担っていく。
そうすることであなた(あなたの会社)の価値はどんどん上がっていくでしょう。
そんなビジネスの仕方に是非チャレンジしてみてもらいたいなーと思うんです。
ゼロからできる!!あなたのスキルや経験、人脈、お金など関係ない!!
ここまで読んで、興味あるなーー、
でも、そんなの難しいんじゃない!?
自信ないなーー
と思った方!!
全く!!そんなことありません!!
オーガナイザーになるのって、お金がある必要もないし、何かスキルが必要なわけでもありません!!人脈がたくさんある必要もありません!!
その辺の話もシェアしていきますね!
次からはオンラインオーガナイザーになるメリットをシェアしていきます。
・唯一無二のポジションの確立
・他の企業や行政から応援されるポジションになる
・あなたのことを知らない人に認知を広げられる
・繋がりたい人と繋がることができる
・あなたのミッション、ビジョンの実現に近く
等、色々あります!
以下、具体的にみていきましょう。
オンラインオーガナイザーになる5つのメリット
1、〜〜といえば、という唯一無二のポジションを確立する
何か活動する上で、認知されることはとても大切です。あなたが選ぶジャンルで、〜〜と言えば〜〜さん。となれば、そのジャンルの仕事も集まるし、メディアからも声がかかるようになってきます。
具体的には、
Google検索とかで上位にいくようにするのも大事だし、
脳内SEO、つまり、あなたの周りの方々に〜〜と言えば・・・という問いに対して上位にいけることもとても大切。
その状態を作り出すのに、イベントをつくる、主催するというのはかなり重大な意味を持ちます。
例えば、
〜〜地域の人気焼肉屋のAさん
と
日本焼肉フェス主催のBさん
焼肉についてコラボしたかったり取材したいときに、どっちに声かけたいですか?(というか、オンライン肉フェス、、、主催したいなw)
オフライン(リアル)のイベントでは、様々なテーマ、ジャンルで開催されているところが既にあります。
今の時代、まだまだオンラインでポジションをとっていくことは可能です。
あなたが狙った業界、ジャンルで旗を立てること。
熱量持って、その業界、ポジションでNO,1、Only1ポジションをとっていくこと。
あなたが情熱を持って活動しているポジションで第一人者になる。
それができるのは今、このタイミングだからこそ。
2、他の企業や行政から応援されるポジションになる
オーガナイザーとして一番必要なことは
その業界や地域、社会に貢献する団体、場である
と言うことです。
自分のこと、自社のことだけ考えるのではなく、
社会に役立つ、意義のある空間を作ることが求められます。
それって一人、一社じゃできないけど、みんなが力を合わせるからこそ意味があるよね。
そんな旗を立てるからこそ、共感され、みんなの力が集まるのです。
なので、様々な人や企業、行政から応援を受けることができます。
一社ではできないことにチャレンジしていける。
大きな醍醐味ではないでしょうか。
3、あなたのことを知らない人に認知を広げられる
あなたの業界や地域でオーガナイザーになると、あなたの認知は嫌でも上がっていきます。
業界に対して貢献すればするほど、あなたの価値は上がっていくのです。
今まであなたのサービスに興味を持ってなかった人たちも、
あなたの存在を知ることになり、興味を持ってくれるようになります。
また色々なステイクホルダーと繋がることが多いため(本当に多くの出会いがあります)新しいビジネスチャンスも多く生まれます。
オーガナイザーをすることによって、思いもしなかった展開もたくさん生まれてくるはずです。
4、繋がりたい人と繋がることができる
業界内外問わず、様々な方々と繋がることができます。
業界を代表するポジションとして、業界の顔になっていくのです。
こんな人とコラボしたい、ゲストとして出て欲しい、一緒にビジネスを作りたい
と思った時に、それを実現する可能性を持つことができるのです。
また、オンラインの活動なので、地域を超えたコラボが可能です。
今までとは違ったビジネスの創造を地域を超えて創り上げていくことができるのです。
あなたのアイディア次第で、どんどん想いをカタチにしていくことができるのです。
5、あなたのミッション、ビジョンの実現に近く
上記の結果として、あなたのミッションやビジョンの達成、実現にどんどん近づいていくような、影響力の大きい活動をしていくことができるようになります。
あなたが今の活動をしている理由は何ですか?
どんな社会を実現したいのでしょうか?
あなたの想いをカタチにするための活動を加速するために
オンラインオーガナイザーになるということは、かなり有力な選択肢の一つだと思います。
オンラインオーガナイザーの様々な事例
#オンライン青森体験フェス実行委員会 の場合
私が主催しているおうえんサロンのメンバーで言えば、
後藤さんは昨年、青森ねぶた祭等、様々な伝統的なお祭りが中止になる中、オンライン青森夏まつりというイベント開催。
#オンライン青森体験フェス実行委員会として、青森県の歴史ある様々なお祭りを応援しながら、その魅力を全国にPRしてきました。
現在は「#オンライン青森冬景色」
というイベントを企画中。
青森のお祭り、魅力*オンライン
として取りまとめ、青森の企業はもちろん、行政やメディアからも応援を受けながら青森の魅力を全国に届けるために活動されています。
行政はもちろん、様々なメディアからも共感が集まっているのがわかりますよね。
神戸オンライン物産展 の場合
吉岡ようかさんは、神戸でラウンジを経営されている経営者です。
コロナによって打撃を受けている神戸の飲食店の活躍の場を広げようと、神戸市や神戸の飲食店を巻き込み、神戸オンライン物産展を主催しました。
今、二回目が決定。2月開催に向けて動かれております。
なかなかお店にいけない現状がある中、オンラインでの活動の幅を広げられるような、この取り組み、素敵だと思いませんか?
神戸オンライン物産展はこちら
まだまだ事例はありますので、また別途紹介させてください。
オンラインオーガナイザーに挑戦するなら、今がベスト!
何が言いたいかというと、上記のお二人とも、
オンライン*青森と言えば
オンライン*神戸と言えば
という形でのポジションをもうすでに取り始めているのです。
そして双方ともオンラインでの活動を始めたのはわずか半年くらい前から。
これ、次に続くの難しいのわかりますかね?
今から、よし!青森のお祭り、ライブ配信するぜ!!
とか思っても、
いやいや、もう後藤さんやってる活動があるじゃないですか。
ってなっちゃうんです。
そして、何度も言いますが、
あなたの業界、ジャンル*オンライン として
オーガナイザーになる道はまだまだ需要があります。
少しずつ様々な事例もできてきた今だからこそ、
最短最速でカタチをつくっていくことができるのです。
オーガナイザーのオンライン化支援の道も
そうは言ってもなかなかリーダーとして、オーガナイザーとして活動するのはハードルが高い・・・。
そんな方は、オーガナイザーを支援する、という道もあることは頭に入れておくのがいいでしょう。
今までお祭りやイベント等はオフラインではやってきた。人脈もある。なんならお金もある。
でも、オンライン化・・・やったほうがいいのはわかるけど、なかなかやり方わからない・・・
そんな方で世の中溢れています。
オンラインのイベントをプロデュースできる人材はまだまだ世の中に必要とされています。
イベントを主宰するのがゴールではない
オーガナイザーとして必要なのはイベントを主宰するだけではありません。メディア、コミュニティ、イベント、サービスをしっかり設計し、業界、社会がより良くなっていくような仕組み、エコシステムをつくっていくことが必要となります。
オンライン化・・・やったほうがいいけど、なかなかやり方わからない・・・そんな方で世の中溢れている今だからこそ、チャンスです。
現在の社会、
そもそも正解なんかない、試行錯誤中の状態です。
どの業界でも、変化、挑戦が求められています。
その中で先んじて提案し、不格好でもいいから実行していく。
そんなことが今の時代求められていると思うんです。
期間限定。無料公開中。オンラインオーガナイザーになるための手順
とはいえ、どんなことから始めればいいの!?
そう思う方も多いかと思います。
オンラインオーガナイザーになるためのステップとして、
今後セミナー等をしていこうと思ったのですが、
今すぐ知りたい!やりたい!と思う方もいると思うので、
私がセミナー資料作りをしながらライブ配信をしている動画がありますので、そちらをこちらでシェアさせていただきます笑。
様々な事例やこれまでの経験、ノウハウをシェアしながら、時には悶々と考えたりしています笑。
期間限定。こちらから視聴できます!
2月開講。オンラインビジネスマスター講座、期間限定で募集しています
また、オンラインを活用してあなたの社会に与える影響力を最大化していきたい。そんな人に向けて、オンラインビジネスマスター講座、1期生を募集しています。
オンラインオーガナイザーになりたい方は、同じビジョンを持って活動していける仲間が多いので、かなり価値ある場になると思います。
上記の事例で挙げた、後藤さんや吉岡さんも講座生です。
こちらは本気の方、人数限定の募集になります。
興味ある方はFBにコメントorメッセージいただければ詳細共有させていただきます!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
オンラインオーガナイザーの魅力と可能性を描いてみました。
激動の社会の中で、今だからこそチャレンジできることがある。
希望を持ち、社会にいい影響を与えていく。
そんな仲間が増えたらいいなと今回、書かせていただきました。
あなたはもちろん、我々の可能性はまだまだたくさんあります。
全力で、わくわく挑戦、活動していきたい人たちを
おうえんフェスとしても応援していきたいと考えています。
共感してくださった方は是非、好きボタンへのポチッと。
そしてSNS等でシェアいただけると嬉しいです!
超久しぶりの投稿になりましたが、また継続的に更新していけるように頑張ります!やったるで!笑
Facebook、Twitter、友達申請、フォロー歓迎です!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?