見出し画像

#5 STEAMのススメ④STEAM型 vs 従来教育型(デザイン思考について解説)

どうも、YouTubeでB’z LIVE-GYMを無限に聞き続ける男(漢)大﨑です。
コロナの唯一の希望ですよね!仕事ははかどる・希望は湧く・コロナが終わったら人生の快楽です!人生はにゃんとかなる!

1STEAM教育と従来教育の比較を見てみよう

STEAM教育比較

結論この画像にまとまっています(参照:世界を変えるSTEAM人材 シリコンバレー「デザイン思考」の核心 ヤング吉原麻里子 木島里江)
前回(#4STEAMのススメ③探求型(STEAM型)学習方法について解説)解説した「探求型学習」(①プロジェクト・ベース型②プロブレム・ベース型③デザイン・ベース型)をデザイン思考型と呼んでいます。

そもそもデザイン思考って何なんだ。。。

2 デザイン思考の考察

デザイン思考(英: Design Thinking)とは、デザインに必要な思考方法と手法を利用して、ビジネス上の問題を解決するための考え方です。
世界的に有名なデザインファームであるIDEOの創始者、ティム・ブラウンは、デザイン思考では革新的な課題の解決策にたどり着くために、デザイナーが使うさまざまなツールを活用すると述べています。
(参考:IDEOU, Design Thinking: A Method for Creative Problem Solving)

デザイン思考を考えるにあたって考察するとき以下の2つに分解すると理解しやすいと思います。
目的基本的に「ものづくり」の思考であり、その目的はモノだけでなく、「体験」や「価値観の向上」といった目に見えないものも含まれます。

手法:「なぜ作るのか(Why)」からはじまり、「何を作るのか(What)」を発見し、「どう作るか(How)」を模索するプロセスです。

画像2

3 デザイン思考ってどんな能力?どうやって鍛えるの?

「証明は論理によって、しかし発見は直感によって」
フランス数学者 ジュール・アンリ・ポアンカレ
デザインとは通常の思考活動とは異なり「人間の最も深いところにある能力、情感や身体的能力をフルに参加させ」て、直感ベースに知を創出する方法論。
『ビジネスのためのデザイン思考』(東洋経済新報社)紺野登

デザイン思考の本質は人間視点に立ったデザイナー思考にあります。
商品の機能性や品質だけではモノが売れなくなり、人が実際その製品を使って生活する現場に身を置き、共感する必要があります。これは論理的な説得のような左脳的な論理的思考・批判的思考ではなく、課題を発見する右脳的な直感ベースの能力が必要です。
またモノ・サービスを売るときにしゃれたスタイルを備えた製品はもはや現代の消費者にとって当たり前になっており、これは論理でどうこうできる問題かというと疑問符が付く場面もあるでしょう。

→左脳だけでなく右脳を鍛えろ!
+手や足などに加えて、視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚など五感をフルに活用させる方法ということを覚えておいてください。
じゃあ家庭でどうやって鍛えるの?等は次回以降に解説します。


4 STEAM教育の目的に話を戻すと…

STEAM教育の目的は簡潔に言うと、問題を解決するため、イノベーションを起こすことだと考えます。
イノベーション=これまでになかった新たな結合であり、不確実で曖昧で混沌としたプロセスから生まれるもの。
→前提をあぶりだし(発見)クエスチョンし突拍子もない規格外のアイディアを出し合い、ダメ出しを繰り返しつつ試行錯誤する
=論理的でなく直感的です。

5 本日の結論

従来のSTEM教育だけではダメな時代(従来型の系統学習は言うまでもなく)がきた中で、次はもはや生まれつきの才能とも思われた右脳も鍛えなければならない時代がやってきました。
じゃあ現状STEAM教育を教えてない学校を批判するのではなく、企業や家庭でSTEAM型教育を意識することが大切です。(3回目ブログ解説)

まさか最初の表の1列目のデザイン思考で今回のブログは終わってしまいました。次回はもう少し上記表を解説します。(多分後1~2回で済ませます(笑))

ではまた!
――――――――――――――――――――――――――――――――――

こっから宣伝です。

航空・不動産・医療・教育・ファッションで活用
VR Creators LABOでは、VR/AR初心者のために業界セミナーも開催しております。活用事例も交えて未来予測ワークショップの準備をしているので関心のある方は、下記リンクからオープンチャットにご参加ください。

オープンチャット「VR/AR情報交換場@VR Creators LABO」
https://line.me/ti/g2/GO5KRBTVJ-Jink3lXuLz8w?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

また、VR Creators LABOは、「初心者」からXRエンジニアを育成するスクールの立ち上げ真っただ中だ。PCを触ったことがなくても、プログラミング未経験でも一年後には、立派なXRエンジニアに育成することを約束します。
現在第一期生募集中で、超割引価格です。残り2枠。
大々的に広告は打っていないので、見つけたあなたはチャンスです。

未来をを作る仲間を募集中です。

VR Creators LABO のinstagram,体験会参加、個別相談会参加希望の方は下記リンクよりhttps://instabio.cc/20417yh1FtB

いいなと思ったら応援しよう!