見出し画像

#3 STEAMのススメ②マニュアル社員の正体を解き明かす

どうも、おばあちゃんにすら「あんたは結婚なんて無理なんだから諦めなさい」と言われている大﨑です。何でだ(笑)
今回は前回の続きで、STEAM教育に関係したお話をしたいと思います。
前回の記事を読んでない方はこちらも併せて読んでみてください。
https://note.com/yoheiosaki/n/ne7ed83cc30d2

多分今回もSTEAM教育は出てきませんが、現在の教育から生まれた人間の本質について迫ります!

1 現在の学校教育について考察する

日本の学校教育について批判的な声を耳にしますが、僕はそうは思いません。
【学校教育の良さ】
・学校は基礎学力を高めます。
・生活や遊びを通して学ぶことを価値ある抽象的概念に昇華し、体系的な知識を学ぶことができます。
→つまり生きていくうえで最低限のスキルを日本国民全員が受けられます。
教育の格差が地域ごとで低く、どこにいても画一的な教育が受けられるのはシステムとして優れていると考えてよいでしょう。
じゃあ何で批判を受けてしまうのか。

【学校教育のデメリット】
・評価基準がテストによって定められているケースが多い(テストや成績といった形の評価するため「正解」が用意されています。)
→学校で身につく学力には正解を模索する力が身につきます。

~ここから考察すると~
子供は、自分本位ではなく、他人軸で評価されることが良いものだと思い込んでしまいます。
例えば塾のテストで100点を目指す(先生や友達から褒められる思考が前提にある思考・行動パターンが醸成されている)といった感じです。

~このパターンの子供~
自由や自己肯定感の低い子供が育ちやすい。
・正解を探し、失敗が恥だと思う子供が育ちやすい。
例)
・失敗を恐れてみんなの前で質問できない子供
・自由に作ってみましょうというと手が止まる子供
マニュアル重視の新入社員

教育課題

2 じゃあ日本の学校教育悪いじゃん?

1クラス30人に基礎知識を教えながらも、イノベーションを起こす教育を画一的に行えというのは少し暴論です。

【自分で考えて、何かを創れる子供】【答えのない「なぜ」を問い続ける子供】【好奇心と探求心にあふれる子供】を育てるのは今の現状、親・民間が請け負うのが妥当だと僕は考えます。
=マニュアル社員・発言をしない社員を育てるのは、会社が請け負うべきです。

3 本日の結論

落合陽一

まあ結論STEAM教育やれってことだろって予想を付けてる方、さすがです!ただ、STEAM教育って子供だけが受けなければならないものではないと僕は考えます。
コロナのご時世、新しく即戦力を雇う体力がない会社も多いのではないでしょうか?その時に経営者の皆さんはどうやって社員を強くしますか?

マニュアル()を与えますか?
思考法とメンタル(釣り方)を与えますか?

ではまた!
――――――――――――――――――――――――――――――――――

こっから宣伝です。

航空・不動産・医療・教育・ファッションで活用
VR Creators LABOでは、VR/AR初心者のために業界セミナーも開催しております。活用事例も交えて未来予測ワークショップの準備をしているので関心のある方は、下記リンクからオープンチャットにご参加ください。

オープンチャット「VR/AR情報交換場@VR Creators LABO」
https://line.me/ti/g2/GO5KRBTVJ-Jink3lXuLz8w?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

また、VR Creators LABOは、「初心者」からXRエンジニアを育成するスクールの立ち上げ真っただ中だ。PCを触ったことがなくても、プログラミング未経験でも一年後には、立派なXRエンジニアに育成することを約束します。
現在第一期生募集中で、超割引価格です。残り2枠。
大々的に広告は打っていないので、見つけたあなたはチャンスです。

未来をを作る仲間を募集中です。

VR Creators LABO のinstagram,体験会参加、個別相談会参加希望の方は下記リンクよりhttps://instabio.cc/20417yh1FtB

#教育
#テクノロジー
#ワークショップ

いいなと思ったら応援しよう!