よーへい

よーへい

マガジン

最近の記事

職業訓練校に通ってる話

実は先日会社を辞めまして、失業給付をもらいながら職業訓練に通ってます。 生まれて初めての職業訓練ですが、思ったのは、日本のセーフティーネットはハンパない。少なくとも働こうという意思のあるものに対しては最大限の支援をしてくれる国だなと思いました。 私が通っているのは6ヵ月のwebデザインコースで最終的にホームページが作れるようになるというものです。 試験というものもあり、定員もあるので、まずは合格できるかという不安もありました。今回は18人の枠に21人の応募だったので3人落

    • Mac mini M1とiPad pro12.9 第2世代で幸せになる方法

      わたしはこの組み合わせで楽しくやって来ましたが、やはりMacBook airを買おうか迷っていました。NotionやPagesなどiPadにも有りますがMacの方に最適化されているアプリが少なからず有り、それらのアプリはやはりMacで使いたいと思うのです。それは不要なストレスを排除する意味でも必要なことです。 macbook airのM1がメルカリで8万円ほど。しかし、それを買うとまた問題が出てきます。 iPad Proの出番がなくなる  MacBookが来るとiPad

      • ADHDの遅刻癖をなんとかするアプリ

        遅刻癖=ADHDでは無いと思いますが、色んなことに気を取られる私たちはやはり遅刻のリスクが大きいのでは無いでしょうか。 遅刻をしないためには出発時間に余裕を持つこと、そして出発時間までに済ませなければならない準備を把握して、かかる時間を予測して逆算しなければいけません。 この作業をとっても楽にできるアプリを見つけました。 逆算タイムテーブル https://apps.apple.com/jp/app/id6449508283 逆算して予定時間を簡単に計算できるアプリで

        • キーボードショートカットやマクロの最強アイテム

          NOVATIONというメーカーから出しているlaunchpad  mini mk3という製品があります。基本的に音楽制作用のmidi Padなのですが、キーボードショートカットなども割り当てる事ができます。これだけでも64パッドの左手デバイスとして有能です。 ページを3つまで登録できるので合計64x3で192のショートカットを入れる事が出来ます。 これだけでもすごく便利ですが、さらにマクロ機能を付けてしまうこともできます。 それには別アプリを使うのですが、無料でも5つのマ

        職業訓練校に通ってる話

        マガジン

        • 禁煙日記
          4本

        記事

          ADHDが洗い物を溜めないための戦略

          どうも、自認ADHDのヨウヘイです。 ついこのあいだまで、我が家のシンクは皿が盛り盛りでなんかの缶とかが放置されているような状態でした。 今ではすっかり綺麗です。 どうやってこの状態にしたのか、やってきたことを説明します。 1.まず一度全部洗う。 当然ですがひとまず全部洗うのは必要ですね。これまでも、たまに気合い入れてやってきたことです。 2.物をシンクから無くす シンクに置くものとしてスポンジ置き場とか3角コーナーとか色々あるのですが、それらが汚れるともう面倒

          ADHDが洗い物を溜めないための戦略

          ADHDが片付けできるようになってきた話

          こんにちは自認ADHDです。 最近家がどんどん片付いてきました。これまでは散らかりっぱなしの部屋を片付けなきゃと思いつつも踏ん切りがつかず、限界に達してようやくやる。そしてやった後はあっという間に元に戻る。そんな日々でした。それが毎日少しずつ片付いていく日々に変わりました。 なにがきっかけだったかというと、とあるYoutubeでルーティン化する事がどれほど重要か、という話を聞いたことでした。 自分の中でとても腑に落ちたので、早速やらなくてはならないことをルーティン化しま

          ADHDが片付けできるようになってきた話

          ADHD気質を持った自分が家事をやるために

          自己診断ですがかなりADHD気質を持っていると思います。 部屋はすぐ散らかるしバッグの中も散らかる。めんどくさがり。後回し癖。 特にこの辺が生きていく上で厄介な部分です。 特性と言って仕舞えばそれまでなのですが自分の感情としてなぜそれをやりたがらないのか、自己分析することも大事かなと思いました。 よくあるのが帰ってきたらその辺に服や荷物をポイするやつ。 わかってるんですよ、こういうことの積み重ねですぐ散らかること。 でもその時はそれよりも『今一瞬で服を脱いで自分が楽

          ADHD気質を持った自分が家事をやるために

          iPadでのナレーション録音に使う機材

          僕は動画編集もiPadでほとんど行うのですが、今作っているのはiPadアプリの紹介動画で、画面収録した後にアフレコで声を入れる必要があります。 lumafusionというiPadで一番有名な動画編集アプリを使っているのですが、ナレーションを録音する機能も付いてるので画面収録した素材を再生しながら直接録音ができます。 そこで、どんな機材で録音するのが良いか色々試しました。 先ずはオーディオインターフェースはevo4。 中古なら1万円くらいで手に入りますが非常に使いやすく音

          iPadでのナレーション録音に使う機材

          apogee jam 96kを買いました。(iPad用オーディオインターフェースとして)

          前回のiPadに良いオーディオインターフェースってなんだろうの記事から出てきたapogee jamを買いました。 メルカリを探すと2000〜3000円くらいが相場と言ったところでした。 その中で一つだけメタリックな個体があったので調べてみるとapogee 96kでした。 これも2500円で売っていたので迷わず購入しました。 96khzで録音できるというのが初代との主な違いで、他にも音質が全体的にグレードアップしてるのか多少あやふやですが、きっとしてるだろうと期待を込めて。

          apogee jam 96kを買いました。(iPad用オーディオインターフェースとして)

          とにかく練習のお供にiPadのanytuneは絶大

          anytune というアプリ。とにかく素晴らしいんです。 先ず耳コピ。 音源を読み込んだら まあこの様なUIなんですが、テンポやキーを自由に変えられる。その質もかなり良いです。(元の音源の良し悪しにも関係しますが) ベースだったらオクターブ上げるのは重宝します。ダブルタップでデフォルト音程と行き来できます。 ループポイントもいくつも作れます。キーボードショートカットも対応してます。 これ使いこなしたらメチャクチャ効率的に耳コピできます。 さらに! 教則本に付いてるCD

          とにかく練習のお供にiPadのanytuneは絶大

          ベースのマルチエフェクターに思う事

          マルチエフェクターはとても便利です。zoomのb1fourは僕も2回買いました。(一度手放したため) しかし、ライブで使うことはほとんどありません。 なぜかというと音に膜が掛かったようになってしまうからです。 ME50Bというマルチエフェクター、クリスチャン•マクブライドというベーシストが使っているというので信用してライブで使ってみたんですが、なんとも音に膜が張って、ダイレクトな音が体に来ない。コレはダメだと思って設定でいろんなコンプなどどんどん外して行ったのですが、全

          ベースのマルチエフェクターに思う事

          lightningのiPadに一番良いオーディオインターフェースって何?

          今だに使ってるiPad Pro2017ですが、まだ買い替えるつもりはありません。 もし買い替えるとしたら、やっぱりM1チップくらいは乗っけたいのですが、そうなるとどうしてもMacでいいじゃないになるのです。だってMacBookにはUSB Cが2つとイヤホンジャックが付いてるんだもんね。しかもメルカリで70,000円台から。 それはそうと、今のiPadにはEVO4というオーディオインターフェースを使っているのですが、若干問題があります。下の図をご覧ください。 以上の通り、セ

          lightningのiPadに一番良いオーディオインターフェースって何?

          鍋スープが高いからラーメンで良いじゃん!

          鍋スープってちょっと足元見てるって思うんですが、どうですか? 一回分でたいそうなゴツいパックに入って298円くらいがよく見る価格帯かと思います。 業務スーパーとかダイソーとかでもっと安くも有るでしょうけど、俺は思った。 ラーメンのスープ美味しいからこれで鍋やれば良いじゃん! もれなく麺も付いてくるのが最高。 さて、それで麺をどのように使うかなどいろいろ試した結果、結論が出ましたのでここに共有させて頂きます。 まずスープ。普通のインスタント麺は鍋で麺を茹でて、その茹

          鍋スープが高いからラーメンで良いじゃん!

          何故昔のデジカメで撮った写真はエモいのか

          良い写真とはエモい(感情を揺さぶる)写真である。 芸術全般、良いものは心に訴えかけるものを持っている。 人の心を動かさなければ良いものではない。 以上は全て仮説であります。 エモい と言う便利な言葉は、日常の中で心を動かされるという体験を欲している人々がそれに出会った時の心の動きを上手く表現している。 音楽で上手い=感動ではないように 写真も高画質=感動ではない 例えば高画質な1億画素の風景写真も我々はそれをタブレットで見たとして、それを指で沢山拡大しても鮮明に見

          何故昔のデジカメで撮った写真はエモいのか

          タイムラプス用のカメラが欲しい

          タイムラプス用のカメラというのに必要な条件とは ①電子シャッターが使える ②給電しながら使える ③電子シャッターで低速シャッターが切れる ④防塵防滴 ⑤低温度に強い となる。あと当たり前?だが ⑥タイムラプス機能が付いている ①に関してはメカシャッターというのは消耗するからである。 20万回大丈夫だとしても5分の動画を作ると30fpsだと文字通り 動画1秒に30回シャッターを切る。1分の動画で30回x60秒で1800回のシャッターを切るのだ。5分だと9000回

          タイムラプス用のカメラが欲しい

          ジャズが流行らない理由

          散々語られてますけど、世代についての言及は見てないのでここに書いておこうと。 ジャズって若いミュージシャンは先ずは大御所ミュージシャンに使われる事が目標だったりするんですよ。「誰々のバンドでやってます」っていうのがステータス。 それは上の人間が下の人間を引っ張ってゆくという文化なわけです。 昔からチャーリーパーカーがマイルスを育てて、マイルスがコルトレーンを育てて。というようにスタープレイヤーは若い人材を発掘して育て上げるという文化があったわけです。 それが日本の現代の

          ジャズが流行らない理由