運動連鎖から生まれる床反力
さて、先日youtube📺のHIGHSPECGOLFで運動連鎖を使ったレッスンが好評で様々な論議が話題に?なりました。🤣
運動連鎖そしてバイオメカニクスこのあたりが理解出来ないとなかなか説明は難しいと思います。
さて、説明は置いといてこの時に床反力がどうなってなぜ回転力を生むのか解説いたします。
ほんとは3次元説明が妥当なのですが、なんせ手書きなのとベクトルの線が入り混じるのでとても見辛いです。🤣
なので、今回は2次元的に説明します。これでもちゃんとイメージはつくように説明します。
さて、前提として身体そしてクラブを含めた重心がどこにあるのかまず理解します。
身体の重心はおよそへその奥。この赤点のところです。
そしてクラブをもつとどうなるかというと
この青点ぐらいになります。あれズレてない?って思った方は、すこし勉強しましょう。
ここから先は
1,877字
/
15画像
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ゴルフというスポーツを追求し、レッスンや、競技ゴルフを行なってます。もっとゴルフを楽しく、上手くしたい!