
ミニトマト「CFプチぷよ」のススメ
こんにちは、ようへいです。
自分の4大趣味の1つに家庭菜園があります。
中でも、ミニトマト「CFプチぷよ」はオススメしたいほど好きなミニトマトですが、お店に並んでるのを見たことがありません。
なので毎年「CFプチぷよ」は種から育てています。
1人でも多くの人に「CFプチぷよ」を知ってもらいたく、紹介します!
CFプチぷよの特徴
ざっと並べると、こんな特徴のミニトマトです。
皮が薄い
身が柔らかく、弾力がある
酸味が少なく、糖度は高い
一般的なミニトマトと比べると一回り小さい
栽培中の実割れが起きにくい
葉カビ病に強い
一般的なミニトマトは皮が厚くて硬く、糖度よりも酸味が高いと思います。
このCFプチぷよはその逆で柔らかさ、弾力、甘さが特徴のミニトマトです。
甘いので、うちの子ども達も大好きです!
収穫期はおやつ代わりに勝手に食べてるくらいです。
きっと、実が柔らかいのが理由で流通量が少ないんだと思います。
(実が崩れたりするんでしょうね、きっと)
CFプチぷよの栽培写真
プチぷよの栽培風景を簡単に紹介します。
ポット上げするまでは卵パックで育苗しています。




CFプチぷよのオススメ料理
トマトソースパスタ
プチぷよは皮が薄いので、フードプロセッサーで細かくしても、皮が気になりません。
また、大きいトマトを使うときは湯向きが必要ですが、プチぷよは湯向きの手間が不要。
しかも甘味のある獲れたてトマトから作るパスタソースはおいしいです!
本だしをちょっとだけ入れると味が整います!
ピザ
プチぷよでトマトソースを作ります。
それをピザ生地に塗り、チーズを乗せ、スライスしたプチぷよを乗せ、オーブンで焼きます。
簡単に手作りでき、甘くておいしいです。
カプレーゼサラダ
ミニトマトを半分に切り、モッツァレラチーズとバジルと共に盛り付けます。
オリーブオイル、バルサミコ酢、塩、こしょうで味付けしてください。
イタリアの伝統的なサラダで、夏に最適です。
バーベキューのお供です。
まとめ
他のミニトマトとは一線を画すミニトマト「CFプチぷよ」。
弾力、柔らかさ、甘さは一級品です。
流通量が少ないのが難点ですが、食べれるならと思い、毎年種から育てています。
自分自身はこの手間暇が好きなので良いのですが、手間を掛ける価値のある品種です!