気付けば半年終わったようだ
こんにちは、ようへいです。
もう7月ですね。
今週末、誕生日です。
いよいよ40歳。
うちの家の人たち、誕生日覚えててくれてるのかな。笑
自分の誕生日と言えば
自宅近くにクマが出た日(よくあるけど)
とある死刑囚が処刑された
などという、ネガティブなニュースが良く流れる日です。
今年こそは良いニュースに恵まれたいですね。笑
2024年折り返し
さて、気づけばもう半年終わりました。
案の定あっという間でした。
日々忙しくしているせいで1日があっという間。
この半年間その繰り返し。
残りの半年もきっとそうなんだろうな、と考えると、もうすぐ大晦日ですね、きっと。
得るものも多かったですけど、失うものも多かったなぁ。
失ったものを挙げるならばnote。
190日間の連続投稿が3/27で途切れました。
それに気づいたのがエイプリルフール。
どうかウソであってほしい、と何度思ったことか。笑
残り半年で注力したいこと
やっぱりAWS(Amazon Web Service)ですね。
勉強し始めてから8ヶ月。
案件でも戦力になってきているようで、自分でも成長が感じられます。
死に物狂いですけどね。
基礎はほぼほぼ身に付きました。
ここからは発展です。
残り半年のうちに、AWSの資格は3つは獲りたい。
狙っているのは下記の3つ。
Developer ASSOCIATE
SysOps Administrator ASSOCIATE
DevOps Engineer PROFESSIONAL
そして、この3つを取った暁には
Solutions Architect PROFESSIONAL
これを目指していきたいです。
そして将来、AWS Top Engineersに選ばれてみたい。
将来の目標地点はここです。
地道にしっかりと、そのためにもこれからの半年間は大事な時間かな、と考えています。
コーヒー焙煎も突き詰めていきたい
ハマりだしたコーヒーの自家焙煎。
豆と向き合う時間は集中するため雑念から解放されるので、焙煎時間以上に何かスッキリした気分になれます。
焙煎しただけですが、何だろう、達成感というか幸福感というか。
無意識で考えてしまう雑念とか、仕事のこととかから、わずかでも解放されるのがきっと良いんでしょうね。
焙煎が楽しい、スッキリする、おいしいコーヒーが飲める。
こんなに良いことは他にはない、というくらい、焙煎にハマってます。
余談ですが上記の記事。
読み返してみると機械的な印象を受け、自分の想いが足りてないなぁ、と思ったのでリライトしました。
普段、書きっぱなしでえいやで投稿してしまうのが悪いんですけど、見返してみると自分でも疑うような内容だったので、珍しくリライトしてみました。
(普段、リライトなんてしないので、恥ずかしい記事はきっとあるんだろうな・・・・・)
はい、中身が無い記事でしたが、まとめると
半年早かったね、残り半年もがんばろう、という内容でした。