![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84156360/rectangle_large_type_2_813b48181e16ae2c28873e52606225fa.png?width=1200)
[真・女神転生V] 悪魔合体メモ
モロクの合体を解放したらロキが消えてしまうとかそういう話のメモ。
私の場合は邪神ラフム+夜魔ジャアクフロストで起きました。
邪神ラフム+夜魔ジャアクフロスト=魔王ロキ
ロキを作る前に魔王モロクの合体を解放したら合体結果が変わってしまいました。
邪神ラフム+夜魔ジャアクフロスト=魔王ロキ
↓
邪神ラフム+夜魔ジャアクフロスト=魔王モロク
さらにロキが逆引き(全書)合体から消えてしまい、「バグか?」となりました。
わからなくて軽くググった時に曖昧な記述が多かったので、自分の理解をメモに残しておきます。
1. 悪魔合体の基本
1-1. 種族の決定
そもそも女神転生の悪魔合体というのは合体前の種族の組み合わせで合体後の種族が決まります。
上の例でいえば、邪神と夜魔を合体したら事故が発生しない限りは必ず魔王ができるわけです。
1-2. 悪魔の決定
次に合体前の悪魔のレベルを参照して、合体後の悪魔が種族の中から選ばれます。
邪神と夜魔でいえば、合体前の2体のレベルが上がるに従って魔王ベルフェゴール→魔王モロク→魔王ロキと合体後の悪魔が変化していきます。
2. 何でよくわからないことになるのか
2-1. 参照するのは初期レベル
合体後の悪魔を決める時に参照するレベルというのは、その悪魔の現在のレベルではなく、(おそらく)初期レベルのようです。
だから夜魔ジャアクフロストと邪神ラフムを合体させてできる悪魔は、ジャアクフロストとラフムが初期レベルでもレベル99でも同じになります。
これは仲魔がレベルアップしない初期の女神転生シリーズから仕様をそのまま引き継いでいるためと思われます。(最初はファミコンでしたからね)
2-2. 封印されている合体は飛ばされる
本来の邪神+夜魔の合体はこういう結果になっています。
邪神ラフム+夜魔ジャアクフロスト=魔王モロク
邪神ラフム+夜魔キウン=魔王モロク
邪神ラフム+夜魔クイーンメイブ=魔王ロキ
ラフムと合体させてロキを作りたいならジャアクフロストでなくクイーンメイブが必要なわけです。
ところが合体が封印されている悪魔になるべき組み合わせについては、封印状態だと合体結果が1つ上の悪魔に変わります。
モロクでいえば、モロクが封印されている間はモロクの1つ下の魔王ベルフェゴールではなく、モロクの1つ上の魔王ロキができるということです。
3. ロキ→モロクのケースについて
モロク以外にも合体が封印/解放される悪魔はいるのですが、モロクとロキで合体結果が変わってしまうケースがバグのように見えてしまうのは原因が複数あるように思います。
ラフム、ジャアクフロスト、ロキは共に氷結系なので組み合わせとして選ばれやすい
ラフムとジャアクフロストは特殊合体で耐性やプレロマを付けたくなるからロキに引き継ぎたいスキルを持っている傾向にある
順当にモロクを解放するとその時点ではクイーンメイブが未登場のため、ロキを作れる組み合わせがなくなって逆引きから消えてしまう(邪神+夜魔以外の組み合わせについても同様)
仲魔がレベルアップするためにレベル的にはロキが出来てしかるべき合体に見えてしまう
私が思いつくのはこのあたりです。
ラフムやジャアクフロストのスキルを引き継いでロキを作りたいのであれば、精霊と合体させて種族を保ちつつ仲魔の初期レベルを上げていけばよいです。
ただ、実際にスキルをあれこれ付けてもジャアクフロストやロキってあんまり使わなかったですね。
■