![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7208793/rectangle_large_type_2_603f61ab86344892c7aa457925909251.jpg?width=1200)
お客様が信頼して身体を委ねることのできるインストラクター7つの秘密その⑥
お客様が信頼して身体を委ねることのできるインストラクター7つの秘密
お客様が信頼して身体を委ねることのできるインストラクター7つの秘密
① ヨガインストラクターが一番大切にし、 伝えなくてはいけないこととは?
② ポーズに自信を持つためのあるコツは?
③ 惹きつける教え方ができるインストラクターの心得
④ 安心感のあるアジャストやアシストとは?
⑤ ヨガ教室の付加価値とは?⑥ 説得力のあるインストラクターとは?
⑦ 質問や相談には、なんて答えたらいい?
ここまで、信頼していただくためのヨガとの向き合い方をお話ししてきました。
残りの二つは、これまで掴んできた【信頼】をより強くし【体を委ねる】というところに持っていくために必要なことです。
委ねるとは、任せること。ではあるのですが、【受け身になる】と言うこととは少し違います。
ここでいう『委ねるとは』
どんなことが起こっても、
全ては必要なことが起こったと信頼して受け入れている状態です。
生徒さんが感じていることを、
インストラクターも感覚を研ぎ澄まし、しっかり感じとること。
そのために、必要なことをお伝えしていきます。
⑥ポーズをする意図が明確
インストラクターの方により良い記事を書きたいです!!いただいたサポートはより良い記事を書く書籍代、情報代にさせていただきます!!