
2024/3/4週の米国株式

ナスダック、16,085, -189, -1.2%
sp, 5,123, -14, -0.3%
先週はPCE待ちで今週は雇用統計待ちでした。
雇用統計は写真の通り、マチマチでした。雇用者数は予想を大きく上回ったものの、失業率も予想を上回り、平均賃金も予想を下回りました。
マーケットは良いように、捉えたいように捉えますから、6月までの利下げ確率は上がりました。
でも賃金は、伸びは鈍化してますが上がってるんですよね。対前年はインフレ率を軽く上回ってます。
これ自体は一面では悪い話ではないですね。が、これが原因となって金利は高い状態が維持されます。すると、銀行と、経済的弱者に、まず、悪い影響が出ます。
NYCBが10億ドルの増資を発表しました。貸し倒れ引当金が、手持ちでは足りないんですね。
果たして、NYCBだけ、でしょうか。
楽しみです。