見出し画像

【546/1000】夜更かしするつい何かを口にしてしまう理由

食欲を抑制し、エネルギー消費量を促すホルモンで、「痩せる」という意味をもつ「レプトス」というギリシャ語が語源。人間は、レプチンが脳の視床下部に作用することで満腹感を覚える。しかし、睡眠が不足するとレプチンの分泌量が減少し、満腹感を覚えづらくなる。その結果、食欲の抑制がきかなくなり、食べ過ぎてしまうことになる。

なるほど、、夜の食欲を抑えられないのはこれも理由のひとつだと確信。睡眠時間は確保できないので、このホルモンをどうにかできないのか、調べてみたいと思います。


#1000日チャレンジ #1000日フィットネス #自律神経 #レプチン #ヨガ

いいなと思ったら応援しよう!

yogayanagi
フィットネスのある生活で日本を元気に健康に。2019.7.13〜 1000日チャレンジ中!