ゆるベジでマンガラなヨーギーカップル★さみ&さとこ

ヴェーダを学びながらアシュタンガヨーガのプラクティスをする:さみ アシュタンガヨーガのプラクティスをしながらヴェーダを学ぶ:さとこ 私たちヨーギーカップルのゆるベジでマンガラ(陽気)な日常 (お菓子はノンベジ&たまに出汁に動物性のものも混じったり乳製品もという不完全ベジ)

ゆるベジでマンガラなヨーギーカップル★さみ&さとこ

ヴェーダを学びながらアシュタンガヨーガのプラクティスをする:さみ アシュタンガヨーガのプラクティスをしながらヴェーダを学ぶ:さとこ 私たちヨーギーカップルのゆるベジでマンガラ(陽気)な日常 (お菓子はノンベジ&たまに出汁に動物性のものも混じったり乳製品もという不完全ベジ)

最近の記事

卵・乳製品不使用『ココナッツココアクッキー

簡単に短時間で出来てしまう、ベジスイーツ 地球にも体にも優してく、何より美味しい! そんなクッキーが出来てしまった。。。笑 前回の記事の改良版です。 昔ロイズで期間限定で出ていた、コックスボルという 北欧をイメージしたココナッツをまぶしたボール型のココアクッキーが 忘れられず、それに少しでも近づけたらと思って作ったら 結構、良いんじゃないか?!という感じになりました♪ かなり大雑把な計量と作り方ですが、もしよかったらご覧いただければと思います! 粉類:100g こめ油:

    • いい加減ベジスイーツ

      スイーツ大好きなわたしたちですが そろそろ、スイーツもベジに切り替えたいよね。。。 というか 単純に、小麦、バター、砂糖、卵の組み合わせは美味しいが そのせいで、身体が。。。 という問題も起きてもいる。 ということで、ちょっとベジクッキーの研究。 今回は、大好きなココナッツ+ココアの組み合わせ 覚書です。 材料 【粉類】 ラギ粉 10g ふすま粉 10g オートミール 10g 玄米粉 15g コーングリッツ 5g ココナッツファイン 適当 純ココア粉 適当 黒糖 20

      • ベジの恩恵

        正直、完璧なベジにはなれていないけれど ゆるベジでも色々な恩恵に預かっています。 その一番大きなものは ヒムサー(暴力)からの脱却。 暴力って、実際に殴ったりすることだけではなく 言葉や、思考も暴力になる。 もともとここ数年、お肉を食べることがぐっと減っていた。 今は、お肉のエキスが入ってしまっているスープとかは便利なので 飲んでしまったりすることはあるし 卵、バター、生クリーム入りのスコーンとかお菓子も買って食べている というのが現状でもある。 ただ 自分で買って調理

        • 疑いのない関係

          自分たちが決めたことでも これでいいのだろうか? という疑いが多少湧きそうなのだけれども そして、私に至っては 今までの安定した社会生活を捨て 一般的にはいわゆる不安定な生活へと移行するので 不安や心配があっても良さそうなのですが そういう感覚は無いという不思議さ。 その理由の一つに さみさんの疑いのない揺るぎない確信のようなものも あるのかもしれない。 ふたりの選択には常に前しか無いのかもしれない。 今までの生活への名残惜しさなどなく これから展開

          意外と美味しい♪ベジなおでん

          ベジな材料だけでおでんを作ってみたら 意外と。。。というか むしろ、こっちの方が好きだった。笑 うちのさみさん曰く 「おでんをこんなに美味しいと思ったことがなかった。 おでんって、あ~おでんねって感じだったけど こんなに美味しいんだね」 とのことで、彼の中で美味しいごはんランキングに昇格しました。笑 出汁はカツオだしが美味しいはず 練り物から良い出汁がでるはず そんな風につい思わされているけれど 意外と野菜の味を最大限引き出してくれるのは マイルドな野

          思いやりの実践。

          ヨーギーカップルの私たちは 話すときに 言葉は選ぶけど 内容はあまり選ばない。 言葉を選ぶのは、相手に不快な思いや 誤解を生じさせない為。 内容を選ばないのは これは解ってもらえないから これは話しても通じないから 言わないでおこう ということがないから。 もしかしたら、この話題は 相手にとって不快感を与えてしまうかもしれない ということでも 言わない選択をするのではなく 出来るだけそうならないように丁寧に言葉を選ぶ。 これは、お互いが自然とや

          ベジ料理の出汁問題

          この記事にお越し頂き、心より感謝を。 ヨーギーでアヒムサーの実践のためにゆるベジライフを送る わたしたちカップルの食事をご紹介します♪ アヒムサーに関してはこちら↓↓ 完全なるベジになれなくとも、出来るだけ 殺生をしない食事を心がけたいと思い料理をしますが そこで問題になるのが、出汁 出汁と言えば、カツオや煮干し、お魚やお肉などからとることが多いですよね。 私は、もう何年も前からお肉はほとんど頂かないのですが 出汁は、鰹節やアミエビやアンチョビなどでとることが多か

          ぴーなっつと巻貝

          先日さみさんとカレー探求に出かけた際 お互いに撮り合った写真を見て、ツボにはまった。 さみさんは、基本ピーナッツに似ている、 いつもフリースのパーカーを着ていて、寒いとパーカーを被るのですが その姿はまさに、さや付き落花生。 写真を撮った時の手の開き具合が、ちょうど落花生の ころっと可愛い葉っぱに見える。 まさに体全体でピーナッツを表現してしまっているわけだ。 そして、私の写真は帽子の色とデザインがなんとも巻貝に見える。 そんなことをふと思いつたら笑えて仕方

          黒豆の煮汁の活用★小豆とくるみのぜんざい

          黒豆の煮汁の活用★小豆とくるみのぜんざい

          マンガラに生きる

          1/4の夜はアシュタンガの練習に行ったのですが 絶不調でした。笑 先生曰く、 「あれ?一か月ぶりの練習ですか? って言うくらい体が動いて無かったよね(笑)」 という状態で 私自身もすごくそれはよくわかりました。ww 身体が重いのと、硬い感じがして そして何より 胃の中に未消化のものが残っていて 結構深めなポーズをとると 上から出てきそうになる 汗 という、かなり苦しいプラクティスでした。 その原因は、昼食で 遅めの3時くらいに いつも昼食は サ

          受取るという役割。お返しよりも、100%の感謝を。

          ここにお立ち寄りくださった皆様に 心より感謝を。 さみさん(3月に旦那さんになる方)との サットサンガ (日々の中で感じる事気づきをシェアしながらの学び) の中でこんな話題になりました。 「受け取り上手」 な人には、やってあげたくなる という話です。 何かをしてもらったり、何か物を受け取った時に みなさんは、どんな反応をしますか? もらったら、自分も何かを返さなくては! と思ってしまったり やってくれるなら、自分も何かをやらなくては と焦ったり そ

          受取るという役割。お返しよりも、100%の感謝を。