
ヨガの学びのすすめ
すすめシリーズが続きます(笑)。
今日は、「ヨガの学びのすすめ」です。
ヨガの学びというのは、クラスに通うことではありません。
マスター・スダカーの元で、ヨガを学ぶ。
つまり、Vision of Yogaを受講するということ。
そこで、僕の話を今日はシェアしたいと思います。
忘れもしない初めてのシニアヨガTTCを受けていた時のこと。
教えていただいたワークを実践中にマスターにいきなり声をかけられ、言われました。
「Vision of Yogaを受けなさい」
当時、僕は東京に住んでいて、ヨガインストラクターとして活動していました。地元にマスター・スダカーのワークショップが開催され、それを知ったのはFacebookでした。
悩みに悩んで受講して、人生で感じたことのない高揚感を感じたのをよく覚えています。
そこにあったチラシを見て、この先生がやるシニアヨガは絶対に普通じゃない(←言い方)と思い、受講していました。
すぐに返事をすることができず、「考えておきます」と答えたのを覚えています。
そのあといろいろなワークショップに参加する中で、マスターの元で学ぶ先輩方の後押しもあり、具体的に考え始めました。
そして、初めてのVision of Yoga 受講の地、広島へと向かうわけです。
なんで広島だったかは、東京でのスケジュールが合わなかったから。
当時の僕は、今思えば、閉塞感に苛まれていたように思います。
なんとなく、不安。
なんとなく、恐怖。
なんとなく、行き詰まり感。
別に何に困っていたわけでもないのに、閉塞感を感じていました。
あのまま時を過ごしていたら、今ここでこうしていることは絶対にないですし、どこで何をしているかもわかりません。下手をすると、この世にいたかもわかりません。
そんな僕が、もう一昨年のことになりますが、継続学習中にこんな笑顔を見せるようになるなんて!

髪はぼさぼさだし(←いつも)、いい歳こいて汗だくだし(←いつも)、でも、最高の1枚だと思っています。


渦中にいる時は大変だ!と思ったのはよく覚えていますが、今となってはいい思い出以外の何物でもありません。
あ、思い出というのは語弊があります。
それは、今現在も続いていることだから。

来年2025年に予定されているVision of Yogaはこの京都のみというお話です。
何かありましたらご相談ください。
