![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111051069/rectangle_large_type_2_0c7f30c4e21d492aeac01128f5b98a74.png?width=1200)
おばばーずがんばるの巻
ワナカムヨガスクールでは、定期的にヨガ指導者養成講座を開催されています。
僕たちがこの前京都で10日間受けていたのは、継続学習。
今日お話しするのは、指導者養成講座一回目の方たちの話。
今年から始まった指導者養成講座。
地元の会場でオンラインで学べる形態のものです。
DUALと僕たちは呼んでいます。
そのDUALに愛知から通称「おばばーず」と呼ばれる方たちがいます。
60代から70代の皆さんです。
指導者を目指しているわけではなく、マスター・スダカーからヨガを学びたい、もっとヨガを知りたいと集まってきた人たちです。
今回、そのDUAL中に急遽僕が会場を見させていただくことになり、二日間特別に参加させていただきました。
無理無理とよく言っていますが、見ていると、ここがこうなったらチャクラーサナできるようになるんじゃないか?
そんな予感を持たせてくれる時間でした。
シニアになれば、できなくなることがだんだんと増えていくのが普通なのに、まだまだできることが増えていくのではないか?と予感させてくれる。
ヨガは、希望。
そんなことを改めて感じさせてもらえる時間で、僕の方が刺激を受けました。
このような時間をいただけたことに感謝いたします。
そして、これから受けた刺激をどう還元していくかを考えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1689604713160-77VCIKarEV.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689604669336-iuzxqXhKtv.png)