見出し画像

旦那と子育ての意見が合わない時

こんにちは!あんじです☺

今日は、不登校や発達凸凹の子を持つママたちからよく聞く
「パパとの意見が合わない問題」について書いていこうと思います。


これは夫婦関係の問題

不登校や発達特性があることをパパが認めてくれないとか、理解してくれないとか、夫婦で子育ての方向性が違うってこと、結構あるよね。

そういうとき、ママだけが一人で頑張っちゃったり、パパは使い物にならないからって一人で何でも背負い込んだりしがちじゃない?

でも、実はこれって子育ての問題じゃなくて、
夫婦関係の問題なんです。

夫婦で意見が違うのは当たり前。他人だからね。
でも、夫婦で一緒に子育てをしていこうとか、
これからも寄り添って一緒に困難を乗り越えていこうとするのが夫婦だから、

夫婦の時間を大事にしてほしいなと思います。

子育てや仕事で日々忙しいから、夫婦の時間を作るのって難しいよね。
でも、1ヶ月に1回とか、お互いの休みを合わせて一緒にご飯を食べに行ったり、デートしたりする時間が大切です。

母親父親じゃなくて、子供が生まれる前の彼と彼女としての時間を過ごすことができるから。

子供の話をする前に、まずは2人で何ともない、たわいのない会話を楽しむ。

それがお互いの信頼関係とか、夫婦の絆とかいうところにつながってくるんじゃないかなって思います。

いつまでもかっこいいパパでいて

こういう話すると、いやいやもう40歳のおっさんなんで~
とか言われるんだけど、

旦那さんを「おっさん」って認識してるのはママ自身なんだよね。
だから、旦那さんと一緒に、普段とは違うオシャレなお洋服を選んでみたり、髪型を整えたりすると、旦那さんも若々しくなりますよ!

年齢とともに若い時みたいな恋愛感情とは違って、
愛の深さが深まるじゃないけど、
年を重ねていっても、それがいい感じに、夫婦の良い関係性っていうのが作れていきます。

いつまでもかっこいいパパでいてほしいじゃん(笑)

夫婦の関係性が良いと、旦那さんもお家が安心できる場所になるし、寄り添ってくれる人がそばにいるっていうのはすごい心強いんですよね。

そういうことを積み重ねることで旦那さんも、ちゃんとママの話を聞いてくれるようになります。


心の奥の本音を伝える

で、なんかほら、旦那さんにイライラするじゃない?

私たち忙しいからさ、家にいていつもスマホいじってるんだったら子供の面倒くらい見てよとか、
洗濯物干してあるやつちょっと頼んでくれたっていいじゃんみたいな。

イライラするよね。 するする(笑)

でさ、そうやってイライラするのは仕方ないんだけど、
じゃあそのイライラをそのままぶつけてしまっても、
あんまり関係は良くならないよね。

だから、ぶつけてもいいんだけど、
本当に大事なのは、ママのその怒りの奥にある自分の本当の気持ち、
それにちゃんと気がついて、それを言葉で伝えていくことがめっちゃ大事です。

私のこと分かってよ!とか、もっと家のこととか子供のことやってよ!
って思うけど、じゃあ何で自分がそんな風に感じるのか、イライラするのかっていうのを自分でまず探っていくと、

実際は、怒りに任せて関係性を悪くしたいとか、
相手のことを丸め込んでやろうとか、
そういう気持ちがあるわけじゃなくて、

本当はさ、めっちゃ寂しいんだよね。
寂しいとか、辛いとか、一人しんどいなとか、協力してほしいなとかっていう本音がちゃんとあるんだよ、奥の方に。

それを自分で気がついてあげることが大事かなって思います。
そういうことを、話を聞いてほしいよ!ちょっと今しんどいよ!
っていうのを旦那さんに伝えていく。

男女の脳の仕組みの違い

男の人って、女の人と違って論理的な思考をするんだよね。
だからさ、話をただダラダラ聞くっていうのは本当はめっちゃ苦手。

で、ママの話を聞いたら、なんかアドバイスしなきゃいけないとか、
なんかアイディアを伝えて、こういう方向に持っていこうみたいな感じに言おうとするんだけど、

そんなの求めてないじゃん、こっちは(笑)

だから、そういうこと言い出したら、ちょっと待って、そうじゃなくて、
ちょっと最後まで私の話聞いてよって。

女の人は話を聞いてほしくて、寄り添ってほしいだけなんだよね。
だから、それもちゃんと伝える。

話を聞いてくれるだけでいいから、
ちょっと聞いて、
もうとにかく私の話を聞いてくれっていうのを伝える。

辛い時にはそばにいて慰めてほしいっていう
ちょっと照れくさいけど、素直な自分の気持ちを、旦那さんに言ってみましょうよ。

きっと、旦那さんも分からないなりに子育てのこととか、ママのことも、
頑張って力になろうとしてくれてるとは思うんだよね。

でも、それがやっぱりずれてるから、ママと意見が食い違ったりするんだと思うんだけど。

ママの本音とか気持ちが分かれば、
ちゃんと旦那さんも寄り添ってくれるようになると思います。

そうやって夫婦の関係性って作っていくものなんだよね。

愛は自分を中心に広がっていく


夫婦の関係がよくなると、子どもも大人のことを信用できるようになっていきます。

子どもにとって一番身近な大人は親だからね。
その大人である親同士が仲が悪いと、誰も信用できなくなってしまうよ。

大人ってこんなものなんだって思うから。

だからまずは、自分の気持ちを自分で見つめて、次にパートナーと向き合って、そして子どもっていう順番を間違えると、結局自分が苦しくなっちゃうんです。

パパを差し置いて子どものことをどうにかしようとしても、結局夫婦の方向性が違うから、うまくいかないんですよね。

そうすると結局、ママ自身が、一人で全部背負い込んでやっていくって
すごいしんどいじゃないですか…

私はそれが嫌だから、ちゃんとパパとも仲良くなって、
悩みとかこういうふうに考えているっていうのをしっかり共有して、

じゃあ子どもとどうしていこうかって話をしていく方が、
私はすごく楽だし、そうこれからもありたいと思っています。

自分→パートナー→子ども
この順番で、自分の愛を広げていくっていうのが大切です。

愛はね、自分、愛とかエネルギーとか、
自分の中にあるこの優しい気持ちが、
自分を中心に波紋のように広がっていくんですよね。

だからこそ、ママがママ自身を大切にして、自分を愛するっていうことができたら、
パートナーシップも子育ても、それから仕事もうまくいくようになるんです。

社会や国、学校などの大きな組織を変えるのは、ものすごく時間がかかるんだけど、

まずは自分と自分の周りの人たちと、今目の前にある幸せや喜びを感じることが大切です。

家の中で家族がくつろげて信頼し合える関係だからこそ、社会という大海原に出たときに、自分の持っている力を自分以外の誰かのために使うことができるようになるんです。

子供だってそうですよね。

だから家庭って、
人が生きていく上で大切な、人間の土台になる部分なんです

そんな居場所を作っているママたちって本当に偉大な存在なんですよ!!
そこは誇りを持っていきましょうね!!!

そして、それは本当に大切な女性の役割なのかなとも思うんです。

みんなが幸せを感じれば一瞬で世界は平和になります。
私はみんなが笑顔になれるような優しい世界を作りたい。

だからまずは自分の心と向き合って、パートナーと分かち合いましょう。
そして、旦那さんとたくさんデートしてください💗💗

夫婦の絆を深めることから始めてみてくださいね!

というお話でした☺️
angie

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?