見出し画像

最近聴いてる音楽たち 《8月》

8月が終わる。いや、終わった。
8月が終わる頃になると夏休みの終わりを思い出してソワソワしたり、宿題を早く終わらせる派閥と最後まで残しておく派閥で分かれたりする。しかし僕はその分断のどちらにも加担しない、加担できない。いかんせん宿題などやらないのだから。だから僕は未だに学生の頃の夏休みの宿題が終わっていません。つまり永遠に夏休みなのだ。

そんなこんなで8月何を聴いていたのかなということを振り返ってみたいのだけれどフジロックがあったりで色々と音楽を聴いていた記憶が曖昧で、ちゃんと思い出さないと思い出せないものもあったりする。ただ思い出せたものが自分自身に残ったものとした捉えて書いていこうかと思います。

と、ここまで書いたはいいものの色々あってもう9月も中旬に入ろうかというところです。困りましたね。いや、それでもやっていきましょう。


BE:FIRST / Shining One

《時代を変える旋風の予感》
◾️圧倒的にもう最近ガッツリハマってるのがBE:FIRSTの"Shining One"。デビュー前のグループが2週間でYouTubeのMVの再生回数が1000万回再生。数字だけでどうこう言うつもりもない。このグループにはそれだけの魅力がある。そもそもこの楽曲を作曲したのがm-flo の☆Taku Takahashi。それだけにラップとボーカルの配分も丁度よく、飽きさせない構成も展開も超絶グッド。なんといってもまだデビュー前、これからグループがどんな風に成長して日本の音楽シーンに風を吹かせるか、ワクワクしながら推していきます。


Official髭男dism / Editorial

《今年一番の名曲決めました》
と思うほどの名曲をリリースしたOfficial髭男dismのアルバム『Editorial』。
8月18日にリリースされた2ndアルバムに収録された"アポトーシス"は中でも圧倒的。「いずれ訪れる決定された死」という出来事に対して歌われた歌は壮大且つ心からの最大級のエモーショナルに歌い上げる。映画やドラマなどのタイアップもなく、この時代だからこそ生まれたこの普遍的なテーマやメッセージは同じ時代を生きる一人一人の人生へと捧げられた歌なのだということを感じる。愛おしさ、寂しさ、やるせ無さ、虚しさ、色んなものを一気に閉じ込めた「僕らの今」を凝縮した時代の名曲だと思います。
このアルバムに収録されているギターの小笹くんが作詞作曲を手がけた"Bedroom Talk"もR&Bテイストで温かい空気感が素敵な曲です。


Conor Albert / Keep Your Faith

《夏の特大アンセム!!》
6月にも最近聴いてる曲であげていたConor Albertの8月にリリースされた新曲"Keep Your Faith"が非常に夏にぴったりな楽曲になっている、というか個人的に感じている。ピアノの綺麗なリフと旋律から始まる裏打ちのダンスナンバー。夕方のビーチを思わせる切な楽しさに溢れた楽曲で、Tom MischとLANYを両方同時に聴いているような感覚になる。2つのいいところをくっつけて1曲にまとめてしまったような最強の楽曲。
そして柔らかい声が曲の雰囲気をさらに良いものへと押し上げている。3分間の音楽の魔法に酔いしれる、これからの季節にもずっと大切に聴いていたい。


Yogee New Waves / SISSOU

《2分半の青春》
音楽は魔法だよ。その言葉を信じたくなるほどヨギーの音楽はシンプルな素敵さが詰まっている。
2分半の短い時間で風を纏いながら駆け抜けていく、SISSOU(疾走)というタイトルが似合うほどの駆け抜け方には追いつきたくて僕らも気付いたら必死に駆け抜けている。いつまでも青春していたい。そんな青臭いことも平気で思ってしまうのは深夜という時間のせいか、ヨギーの音楽に酔ってしまっているせいか。
パライソを目指した彼らの旅路の果てにどんな景色が待っているのか、僕は彼らと共に永遠に旅をしていたい。


まとめ

8月はフジロックがあったので、正直色々聴いてる余裕がなかったり考える時間が多かったりで音楽に気持ちを費やして聴くことができなかった。それでもやっぱり日々名曲はリリースされているわけで、ストリーミングサービスに慣れてはいるけど、新譜のリリースがあまりにも膨大で、こんなに聴けるわけないという気持ちにさせられてしまうのも事実で、ちゃんと自分が音楽を愛せているのか本当に好きなものを好きだと自覚して選んで聴くことができているのか時々不安になることもあります。
それでもやっぱり信じたいと思う直感がこれだけは絶対に聴こうと心の中で疼き倒しているので、その高鳴りが止むまでは音楽の声を聞いて、音楽の鳴る場所を追いかけ続けたいと思っています。
そして9月の記事はちゃんと9月中に書けるようnoteをサボらないようにしたいです。

いいなと思ったら応援しよう!