![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79017379/rectangle_large_type_2_57476ea08166b198626f4937bbcd59a9.png?width=1200)
【年表】世界の詩人_生没年(2022年5月現在、5地域113名)
はじめに
世界の詩人の生没年をまとめた年表を作成しました。
個人の勉強用に整理したものですが、せっかくなので公開します。
よろしければご参照ください。
1. 年表イメージ
![](https://assets.st-note.com/img/1653122826848-wdST11RFhV.png?width=1200)
詩人の生年から没年までを帯状に表現しています。
地域ごとに、活動していた詩人の歴史的な流れを概観できます。(通時的把握)
同時代に生きていた別の詩人についても概観できます。(共時的把握)
2. 年表作成ツール
年表作成には、『THE TIMELINE』のサービスを利用しています。
Googleスプレッドシートで作成した表を、前掲の画像のように変換してくれるサービスです。
無料ですが、作成した年表は公開必須で、広告は表示されてしまうようです。
3. 年表シートのリンク先
年表シートは、下記リンク先から参照することができます。
4. 操作の補足説明
左上の「▼」「▶」で地域別に折り畳み・展開ができます。
詩人の帯をタップ・クリックすると下記の吹き出しが表示されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1653127524688-fpvW8sLDdA.png)
上から
詩人の名前
生年月日〜没年月日
おおよその没年齢
Wikipedia個人ページへのリンク(短縮URL)
です。
詩人についての詳細を知りたい場合は、リンクからWikipediaを参照することもできます。(日本語版記事がない場合は英語版にリンクしています)
5. 掲載情報についての補足
1. 詩人の選び方
参考にしたのは、『世界文学全集: 世界詩集, 第 48 巻』(講談社、1972)に収録されている詩人です。
そのため現時点、取り上げている詩人は中世〜近世以降の欧米露の詩人に偏っています。(古代ギリシャや日本を含むアジア圏等は未記載)
また、年表に反映させるための現状の条件としては、
Wikipedia個人記事があること
存命人物でないこと
くらいでしょうか。
掲載している詩人名の一覧は、下記個人ブログにてまとめています。
(2022年5月現在、113名)
2. 地域について
現時点では「イギリス、アメリカ、フランス、ドイツ、ロシア」となっていますが、厳密には国別ではないです。
例として「イギリス」にアイルランドの詩人が含まれたり、「ドイツ」にオーストリアの詩人が含まれたりしています。
おおよその地域、として捉えてください。
3. 没年齢について
スプレッドシートで「没年マイナス生年」で単純計算しているため、満年齢からすると1歳ほど誤差がある場合があります。
また、生没年が不詳の場合もあります。
おおよその没年齢、として捉えてください。
おわりに
今後は時間を見つけて、別地域や別時代の詩人も年表に反映させていきたいと考えています。
ゆくゆくは、詩人の生没年だけではなく、「世界詩史」としての重要な出来事もまとめていけると良いかな、と思います。
今回作成した年表が、読者の方々の新しい詩人との出会いに役立てば幸いです。
よかったら興味のありそうな方々にシェアしてあげてください。