見出し画像

2月3週目の振り返り

ちょっと遅れたけど投稿

・得意料理ができた

みんなでオム会

今まで全然綺麗に作れなかったけど過去イチ綺麗にオムライスが作れた、イエイ。

これはもう得意料理と言っていいのでは?!

ってことで今年のやりたいことリスト1つ達成。

どうしても一般的なトントンやるやつができなくて、独自のやり方で作ってるからすごい大げさな動きになっちゃうけど。

みんなに褒められて久々に自己肯定感上がった、感謝。

ドレスドオムライスと昔ながらの巻いてるタイプのオムライスも作れるようになりたいな〜

めっちゃ綺麗に書いてもらった

・英語の勉強を全くしなかった

敗因は朝やろうと思い続けたこと。

起きれない。

全く起きれない
一週間の中で一日も余裕をもって起きれなかった。
朝が苦手なのはわかってたけどここまでいくともう受け入れるしかない。

そうすると夜に時間を確保しないといけないけど夜は疲れがあって動けない。

疲れが肉体的疲労なら体力作りのために走ろう!とかってなるけど決断疲れと脳疲労なんだよなぁ

帰宅後すぐにお風呂入るか瞑想するか、一回気持ちをリセットさせてみようかな。

・今週末の旅程を決めた

金曜出張終わりは名古屋泊。

土曜はバスで白川郷に
帰りがけに高山も寄る。

日曜は長野の阿智村に移動してナイトツアーで星空観賞。

そして昼神温泉泊。

ちょっと高かったけどまぁいいでしょう。

そういえば去年もこの時期に知床に一人で行って流氷見て高級宿に泊まったなー
冬は雪見たいけど夜寒くて出歩かないし(ひとりだとなおさら)、
出歩く場所もないところに行くから宿は居心地良くしよう、って発想になりがち。

また寒波みたいだし寒さ対策!!

・焦り

最近ひとり時間にもやもやを感じることが多い

何が原因だろ、って思ったけど自分の成長を感じられてないからな気がする。

そしてできてないところ、悪いところばっかり目がいく

良くない傾向。

こうやって自分を客観視してアウトプットしてるだけでも成長!

日々小さいことでも良かった点に目を向ける習慣をつけよう。

・映画を観た

Captain America: Brave New World

一人で映画館行くときに決めてるルールがドルビーアトモスかIMAXで見ること。

ストファイ最上志向の極みって感じのマイルール。

最初は映画館の強みは大きい画面、って思ってたけど最近はそれより迫力ある音に魅力を感じるようになった。

音楽ライブ行くのも好きだしやっぱり音が自分の中で重要な要素なんだよなー
ここは時間をかけてもっと深掘りしていきたいところ。

そして映画は心が揺さぶられる

どこぞの団体のサイト

揺さぶられるってのはただ感動するだけではなく、
一度不安にさせられてから最後ハッピーエンドで終わる、みたいな。
一度マイナス方向に揺さぶられてからプラスに持っていかれる。

だから心の移動距離がより大きく感じられて印象が強く残る。

旅も多少の不安があるから揺さぶられるのかな。
そしてPOOLOに入ったのも怪しい団体じゃないかな、って不安を抱えたまま入ったからより揺さぶられる経験になった

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集