![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74227195/rectangle_large_type_2_0d3cdb7c4f07c8808ca8c9d77fd85add.png?width=1200)
EdgeでIEを検証する
はやくIEサポート終了こい!!!の気持ちを全面に出しつつ
手元にEdgeしか無いときに、IEモード表示で開発者ツールが出ないのに困ったので手順を残しておきます。
IE対応はいい加減あきらめてほしいナ♡
EdgeをIEモードに変更
ブラウザ右上の「・・・」から「設定」を選択
「規定のブラウザー」を選択
「Internet Explorer に Microsoft Edge でサイトを開かせる」を「互換性のないサイトのみ」に変更
「Internet Explorer モードでサイトの再読み込みを許可」を「許可」に変更
Edge再起動
閲覧したいWebサイトを開いて、ブラウザ右上の「・・・」から「Internet Explorerモードで再度読み込む」をクリック
これでIEモードに変わっているはず。
新しいCSS使ってるといろいろ崩れるよね・・・めげる・・・
開発者ツールを起動
ここでいつもどおり開発者ツールを使おうとしても、IEモードじゃ使えないよ!とかブラウザさんが言ってくるはず。
そこで下記にアクセス&起動!
C:\Windows\System32\F12\IEChooser.exe
いまEdge(IEモード)で開いているブラウザのタブが表示されるはずなので、希望のタブを選択。
そうするとそのページの開発者ツールが小さい窓で立ち上がります。
さぁ、修正の始まりだ!!!(涙