Gulpを入れてsassやらejsやらを使う。
増えてきましたね、タスクランナー案件。
なんどやっても環境構築の手順を覚えられないので
自分用に記録。
ちなみにイチからgulp環境を作っていくのではなく、
一通り環境を作ってあるものをgit等で持ってきて
その中に入っているであろうpackage.jsonに合わせた環境を作るという前提です。
node入ってる?
node
$ node -v
バージョンが表示されなかったら、公式サイトからDLしてきましょう。
何をするにもこいつが必要。
npmで環境を揃える。
$ npm install
$ npm install --save-dev
Node Package Managerの略称で、nodeの各パッケージ(gulp含み)を管理しますよ。
package.jsonがある場合は、これに合わせて色々持ってきてくれます。
大本命Gulpのインストール
npm install gulp -g // グローバルインストール
npm install gulp --save-dev //ローカルインストール。package.json内にGulpのバージョン情報を登録
npm install --save-dev gulp@3.8.8 //@でバージョンを指定できるよ!!
インストールできたかは、例のごとく-vをつけて確認。
gulp -v
これで「gulp」と叩くとだいたい動くはず。
gulpと入力しただけで走り出すのはグローバル側のgulp。
ローカルのgulpを走らせたいときは、pakage.jsonに
"scripts": {
"gulp": "gulp"
},
と追記したあとに「npm run gulp」とコマンドライン入力。
gulp の部分はお好きに変更できます。
ただ、gulpにもバージョンによって相性があってエラーで動かないことが。
というかこのエラーが割と頻繁に起こるから環境作るの大嫌い・・・
それについてはまた後日。昇天!
追記
エラーが起きたときの私のざっくりした対処法更新しました↓