見出し画像

【お知らせ】『採用できるくん』で商標を取得しました。

こんにちは!合同会社yoasobiインターン生の絹川です。
この度、当社が提供している中小企業様向けの採用支援サービス「採用できるくん」の商標を取りました!👏
商標を取ることができたのは、サービスをご利用いただいている企業様のおかげです!
皆様いつもありがとうございます😊


そもそも商標制度とは?

「この法律は、商標を保護することにより、商標の使用をする者の業務上の信用の維持を図り、もつて産業の発達に寄与し、あわせて需要者の利益を保護することを目的とする」

経済産業省特許庁/商標とは

特許庁によると商標制度とは、商標を保護することで事業者の利益を守ることができる。そして、商標登録が認められたものは®マークがつくので、お客さんが似たような商品やサービスなどの中から、間違いなくその商品やサービスを受容できる。
というメリットだらけの制度だそうです。

また商標登録することで、事業主がその商標を独占する権利を得るため、他社があとから類似した商標を使用することができなくなります。
そのため商標を獲得した事業主は、そのサービスや商品などを他社にマネされることなく、自社で独占して成長させていくことができるんです!

商標登録完了!代表濱田の想い

-なぜ商標登録しようとしたのか

「採用できるくん」という、中小企業向けの採用・求人サービスとして2021年10月にローンチをしました。
この背景には、これまで大手企業向けに採用コンサルティングサービスを提供してきましたが、中小企業向けにもそのノウハウやナレッジを採用・求人サービスとして提供したいという思いがありました。

中小企業の社長様とお話しをさせていただく中で感じたことは…

・採用を難しく考えすぎている
・採用に必要な基礎的な考え方が浸透していない

この2点がありました。
そんな中、採用・求人で頭を悩まされている中小企業は多く、人手不足が益々進んでいく世の中において今後、より多くの中小企業が採用・求人でお困りになっていくだろうと感じていました。

そんな中で、私が持つ採用のコツをわかりやすく伝え、伝わるサービスをつくっていきたいと思っていました。
そこで「採用できるくん」というネーミングでローンチすることにしました。

「採用できるくん」をローンチしてはや1年半。
大手企業でなくとも、中小企業の採用成功事例がたくさん出てくるようになりました。👏
そこで、より多くの中小企業の支援をしたいと思い、商標をとることにしました。

わかりやすいサービス名を守る

サービス名がわかりやすいが故に、真似されてしまう可能性があるなと感じたことも背景にあります😅

シンプルな名前だからこそ、サービスのクオリティにこだわり、高いクオリティを提供できる。このようなこだわりも込めて、サービス名はシンプルなものが良いなと。
当社の想いが詰まった「採用できるくん」
商標を取ろうと思ったのはそのような背景です。

”まだ”名もなきベンチャー企業のプライド

また名もなきベンチャーだからこそ、安心感・権威性は重要だと考えています。
正直、商標をとらなくてもクオリティが高いサービスであれば勝手に口コミで広がり、ご利用やご興味をお持ちいただけるお客様が増えてくることもあるでしょう。
しかし、高いクオリティをブランドとして持っていたい、お客様から安心してご利用いただけるような状態を作りたいと思い、費用ではなく投資として商標を取ることにしました。

ご案内!当社で展開中のサービス紹介☆

採用コンサルティング、中小企業向け採用支援サービス『採用できるくん®︎』

採用支援実績等はこちら

関西の中小企業とキャリアに悩む学生を繋ぐ!『キャリアステーション』
学生の方向けサービスサイトはこちら

企業様向けサービスサイトはこちら