見出し画像

「迷い」があると、VALORANTは上手くならない件

こんにちは、あべはるです。

以前の僕はこんな悩みを抱えていました。

ランクを上げたい、撃ち合いが強くなりたい。ランクを上げるにはデュエリストやコントローラーを使ったほうが良いらしいけど、イニシエーターを使っていきたいんだよなぁ


こんな感じで迷走しまくってブレブレ。

迷走している時の記事がこちら。


どうしたいかがブレブレでプレーも中途半端。イニシで前に凸っていくオラオラ系でした。

良い結果が出るわけもなく未だ最高ランクシルバー3。萎えまくって楽しくない。


ですが今ではそんな迷いから開放されて、頭スッキリ。楽しくVALORANTしています。


この記事では今までの僕の迷いも書きつつ、迷いを解決した方法を解説していきます。それでは本文どうぞ。



■「迷い」から開放される解決策


さっそく結論、迷いがある時の解決策は「やらない事を決める」です。

僕がやらないと決めたことは下記の2つ。

・その①:キャラにこだわる
・その②:事前に座学をする


□ その①:キャラにこだわる

VALORANTを始めた頃からイニシエーターを使うことにこだわっていました。

ZETA crow さんを始め、FNATIC Leo 、元Sentinels Sacy など「仕事人」「縁の下の力持ち」「クラッチキング」に憧れがあった。

このような憧れなどから生まれるこだわりは、言い換えれば「縛り」にもなる。

「イニシエーターをメインに使う」というこだわりをやめて、キャラはこだわらず何でも使おうと決めました。


□ その②:事前に座学をする

以前の僕は座学オタクで、結構な時間を座学に費やしてきました。

僕自身、ゲームにおいては完璧主義。事前に準備万端じゃないと気がすまない性格です。

ポケモンで言えば、ジム戦で安全に勝てるレベルになるまで手持ちポケモンを育てたい主義。

ですが実戦の経験が大事なVALORANTにおいて、事前の座学をたくさんやってもそんなに効果はなかったです。

実戦もやりつつ、困ったら座学をする。これくらいが良い。

今まで十分なほど座学をしてきたので実戦にフォーカスしようと決めました。



□ 金輪際やらない、とは言ってない

正直VALORANTはやること、できることが多すぎる。

様々なキャラの役割、スキルの使い方、プレースタイル。「あれもやろう、これもやろう」とマネしたくなる要素が多すぎて迷う。だからブレる。


結果、本当にやりたいこと、やるべきことがボヤけてしまう。


なので”一旦”やらない事を決めました。金輪際、一生、やらないというわけではなく、「今は、一旦、やらない」という話。

つまり優先順位を決めました。



■ 優先順位の決める方法


優先順位の決めると「やらない事」を決めるのがラクになります。

その方法は「直感に従う」です。

他人からどう見られるか、どう思われるかは関係ナシ。自分が感じたことに従う。どうプレイしたいかを考え、素直に実行するだけです。


□ 過去を振り返ると見えてくる

思い返してみると、過去やっていたゲームはスゴイ楽しかった。下記の通りです。

✓ フォートナイト

建築上手い人カッケー!俺もこうなりたい!という直感で建築の練習をしまくる。上達していくのを実感できて楽しかった。

✓ APEX

キャラコン上手い人、エイム良い人カッケー!俺もこうなりたい!という直感でキャラコンやエイムの練習をしまくる。上達していくのを実感できて楽しかった。

✓ VALORANT(始めたて)

イニシエーター上手い人カッケー!俺もこうなりたい!という直感で
練習しまくる。上達していくのを実感できて楽しかった。


ですが、最近の迷走時期はこんな感じ。

✓ VALORANT(最近)

次第にイモータルになりたい!と感じるようになったが、その直感に従わず、ランクが上がりづらいキャラやプレースタイルでランクをしていたので、結果が出ず、楽しくない。



□ 僕が悩んで迷走していた原因

結論、立てた目標に対して直結する行動を取っていなかったのが原因です。直感に従った行動が出来ていなかった。


✓ 楽しんでいた時期

◯目標
・建築が上手くなりたい
・キャラコンやエイムが上手くなりたい
・イニシエーターが上手くなりたい

◯行動
・練習する、試合で使う。


✓ 迷走時期

◯目標
・イモータルになりたい

◯行動
・こだわりを捨てず、ランクが上がりづらいキャラやプレースタイルをしていた

今の目標(優先順位)に伴った行動が出来ていなかったので、新しく優先事項を設定しました。下記の通り。

・撃ち合い強化。K/D1.0以上をキープする。

僕は元々、神エイマーになりたくてエイム練習、撃ち合い強化をしていたことを思い出しました。原点回帰の意味合いも込めて、上記を優先事項にした次第です。


「ランクを上げることを優先しないの?」と思うかもしれませんが、自分の力だけじゃどうにもできないこと、つまりコントロールできないことを優先してしまうと、達成できない時にメンタル崩壊の危険があるので設定しません。

撃ち合い強化は、いかに自分が上手くなれるか次第。自分でどうにか(コントロール)できる。撃ち合いを強化していけば、貰えるポイントが増えて、減るポイントが減る(小泉構文)


コントロールできることを優先事項にすることで、メンタルを安定させつつ、目標達成に向けて頑張れる。

1番良くないのは「続けることやめる」です。「続けること」を続ければ、いつか目標達成できる(小泉構文)



■「よくある悩み」のほとんどは勘違い


SNSやYoutubeのコメント欄でよく「悩みじゃない悩み」で苦しむ人を見かけます。

・どうしたら撃ち合いが強くなりますか?
・どうしたらランクが上がりますか?

一見、よくある悩みっぽいですが、全然違います。


□ 行動を最優先にすれば、悩みは生まれない

立てた目標に対して、直結する行動を取っている。けど結果が出ない。

これ自体は悩みのうちに入りません。勘違いです。なぜなら解決方法があるから。

勘違いしてしまう理由は2つです。

・理由①:行動が足りていない
・理由②:時間が足りていない


✓ 理由①:行動が足りていない

悩み(1):bot撃ち、デスマッチでエイムの練習しているのに勝てない

解決策(1):プリエイム、クロスヘアプレイスメント、ストッピングなどのエイム以外の練習をする

悩み(2):1人で射撃場、デスマッチ、カスタムで撃ち合いに関する全ての要素を練習している。試合中も意識している。けど勝てない。

解決策(2):コーチングを受ける。友達にフィードバックをもらう。1人でやらず、他人を頼る。


✓ 理由②:時間が足りていない

悩み:強いと言われているキャラコンを練習しているけど、上手くいかない。

解決策:何事も習得には時間が掛るので、焦らず、身に付くまでコツコツ練習する。


こんな感じで「悩み」と感じることの多くは、試行錯誤が足りない、成果が出るまで待てないことが原因です。



□ つまり行動しないと、悩み続けることになる

僕の場合、「イニシエーターでランクをする」という行動はしていたけど、「現状を変えるための試行錯誤」という行動はしていなかった。

だから悩んでいた。


✓現状が上手くいっていないなら、変える

至ってシンプル。立てた目標に対して、結果が付いてこないなら、方法を変える。なぜならその方法で上手くいっていないから。

今までの僕は、目標や結果ではなく、手段に固執していました。

連携の取れる(であろう)高ランク帯ならともかく、個人技で試合が左右されやすい低ランク帯で、連携が必要なイニシエーターは早すぎたかもしれません。


まとめ
・やらない事を決める
・優先順位の決める
・直感、衝動に従う
・行動しないと悩み続ける
・手段に固執しない


最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

ランクを上げていく中でまだまだ悩みは出てくると思いますが、コツコツやっていきます。何か1つでも感じるものがあったら、取り入れてみてください。

読んでいただいた人のVALORANT生活が、少しでもより良くなれば幸いです。

それではまた!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集