iPad活用中
先日、買う勇気もないままに購入してしまったiPadmini(A17 Pro)。
購入後のシミュレーション(妄想とも言う)はばっちりだったのですが、いざ本当に手にしてみると、
「はて、私がやりたかったことってなんだったっけ?」
と、戸惑っている今日この頃です。
今このiPadで1番使っているアプリは、[App Store]と[設定]でしょうね。
ウィンドウショッピングのように、毎日App Storeを眺め、私が使いたいアプリを探しています。
そんな中、「コレは!」と思い、使っているのがサムネに赤丸付きの5min Sketchです。
こちらの記事でもちらっと書きましたが、私は絵が描けません。
よく店頭に並んでいる日記や手帳の見本を見ると、空きスペースにちらっとイラストが描いてあったり、なんだったら絵日記ばりに絵がメインの日記があったり…。
憧れる〜〜〜!
絵が描ける人ってすごい!
私も日記や手帳を愛するアナログ人間として、ちょっとしたイラストくらい描きたい!!
ということで、今iPadで練習中。
(Apple Pencil pro、おもしろーい♪)
デジタルで練習し、アナログでアウトプット…。
普通に紙と鉛筆でいいのでは?
何がしたいのか我ながらちょっとわかりません。
しかし、違うのです!
私みたいな下手くそが紙に描くと、消しゴムで消す手間と時間が全工程の8割くらいを占めてしまい、さらにはどこが良くないかもわからないので結局は全部消す…という全く徒労としか言いようのない現象が起きるのです。
また、「紙に描く」というのは結果が残り、それを誰かに見られてしまう、という危険も孕んでいます。
もちろん、自分が見て悲しい気持ちになるというリスクも伴います。
その点、iPadに入ってるデータなら、セキュリティ万全。
描いてるところを目撃されなければ大丈夫。
これで秘密の特訓をして、出先でサラサラっとスケッチできるようになりたいものです。