![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103173171/rectangle_large_type_2_f3a6388fb7de17df0a88d33839ae60dc.jpeg?width=1200)
新曲『ノンダイアトニックガール』
新曲アップしました!
◆◇New Release◇◆
ノンダイアトニックガール feat. 京町セイカ
illust:ノーコピーライトガールさん
music:柊P
曲データ(曲・オフボ・歌詞)
◆曲データ(原曲・オフボ・歌詞) https://ux.getuploader.com/hollystudi...
ご自由にDLください!
ちょっとした解説
まずタイトルの【ノンダイアトニックガール】ですが、
音楽用語に『ダイアトニック』『ノンダイアトニック』とあります。
ダイアトニックは『調の中で収まる音』
※例えばCメジャーならドレミファソラシド
ノンダイアトニックは『調の中で収まらない音』
※例えばCメジャーならドレミファソラシド以外
ということで、この【ノンダイアトニックガール】は、世間一般で言われる『普通』でいることができず苦悩する女の子のことを指します。
まあ私がそうなんですけど( *´艸`)
『普通』って…難しくないですか?
『普通』でないものは『異端』とされる…普通になりたいとは思っていなかったけど、異端とされるとそれはそれで不服…みんな違ってみんないいは、幻想なのか…
ということでちょくちょく音楽用語が出てきますが、上記の女の子の気持ちをちょっと代弁してみたつもりです。
もし興味があったら音楽用語も調べてみてください!
ちなみに…『ノンダイアトニック』には私的に込めた意味がもう一つあって…
音楽的に、例えばCメジャーの時、ドレミファソラシドしか使っちゃいけないか、っていうと、そんなことはなくて、聴感上問題なければガンガン使っちゃっていいんです!
JAZZなんかはまさしく『ノンダイアトニック』なコードやスケールのオンパレード!
ということで、件の『ノンダイアトニックガール』も、ハマれる場所がきっとある…そういうことを希望として詰め込んでみました。
自分自身へ言い聞かせる意味もこめて…どこかに自分がハマれる居場所があるんだと…
もし、このnoteでこの曲を知ったという、中々稀有な存在だと思いますが、そんな方がいらっしゃいましたら、ぜひ聴いてみてください!
そしてもし、同じような境遇でしたら…すこしでもこの曲が力になれたら嬉しいです。
私も自分の居場所を探している最中で、数年前は『ボカロ』にアイデンティティを見出しかけていましたが、就職後、仕事が忙しくなってから少し機関が空いてしまい、すっかり『ボカロ』にも居場所がなくなってしまったような…
でも、『音楽が好き』という気持ちでまたひたむきに進んでいこうと思います!
引き続きよろしくお願いいたします(*'▽')