![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34017941/rectangle_large_type_2_39b9381b386fbe2b37e6ab0340732c5d.jpg?width=1200)
SpotifyとAppleMusicの再生数・リスナーの推移2020年9月第1週
akisaiという音楽/映像ユニットで音楽を担当している鈴木です。
本記事は、以下の記事の続きになるので、よければこちらもご覧ください。
9/1、ピアノソロシリーズの第四弾「another」がリリースされました。
さて、いつものように再生回数の初動はものすごく悪く、、
今回こそ本当に灰になってしまうかもしれません、、、
ですが、ここにきてなぜかアルゴリズミックな再生が増えてきて、全体の49%まで上がってきました。
なんででしょうかね?
まあ、明日にはガクッと落ちるかもしれませんけど、、、
アルゴリズミックな再生はかなり強いことが分かっているので、この調子でDiscover Weeklyとかに入ってくれると、グッと再生数が増えるんですけどね。
お願いします、SpotifyのAI様、、、
1、Spotify
2020/9/6現在
・月間Listener 15.0k (+0.5k)
・月間Streams 37.0k (+0.6k)
・Fllower 1142 (+15)
あまり大きな変化はありませんが、パニヨロさんとのコラボシングルが例のごとく瞬間的にアルゴリズミックに再生されたおかげでなんとかもってます。
少し不穏なのがフォロワーの増加がじわじわ落ちてきているんですよね。
SpotifyのAIは成長の度合いを監視してたりするらしいので、これが影響してたらなんか怖いです。
2、Apple music
2020/9/6現在
月間再生数 14.0k (-1k)
1日の平均リスナー 241 (-18)
こちらはジリジリ数字が落ちてます。
時々再生回数が増えますが、誤差の範囲といった感じです。
何かブレイクスルーがない限りは、これぐらいで落ち着くんでしょうね。
3、やったこと・気付いたこと・作戦
今回は、先日リリースした「another」をSubmitHubでサブミットしてみました。
今回はイケそうな気がしたので多めにサブミットしてみましたが、打率は11分の4で惨敗でした。
以下、シェアされたプレイリストを羅列します。
(承認されたけどまだシェアされていないプレイリストが一つあります)
再生数はこんな感じで、ちょっとイマイチな感じです。
Release Raderが圧倒的に多いです。
嬉しいことが一つありまして、先日公式プレイリスト「静寂と黄昏」に入った「air」というピアノ曲の曲順が6曲目から4曲目にあげてもらえました!有難や!
エディターの方に気に入っていただけたんでしょうか!?
それによって再生回数も気持ち増えた気がします。
さて、何度も書いてますが、9/15にDamon Broussardとのコラボ曲「Simplify your life」がリリースされます。
最近、彼はかなり活発に活動していて、世界中のアーティストの曲を自身のレーベルTsunami Soundsからリリースしたり、いろんな人とコラボしたりしています。
日本人だとyutaka hirasaka氏や若干18歳のrefeeldさんともいろいろ絡んでるみたいです。
この波に乗っからせてほしいですね。
宣伝は9/8から開始しますが、どんな感じの反応がくるか楽しみでもあり怖くもあります。
特に海外での反応が増えてくれると嬉しいです。
今回は以上になります。
この記事を少しでも良いと思っていただけた方は、ぜひフォロー・スキをお願いします。
サポートしていただけると泣いて喜びます!
※次回の記事はこちら!
※一気に読むならこちらのマガジンがオススメ!
いいなと思ったら応援しよう!
![yo suzuki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5530753/profile_14be8b77937fc33616e6e973f9968f4e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)