![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30124918/rectangle_large_type_2_15cc79c84d492ad59f3f16d5d3bbcb40.jpg?width=1200)
SpotifyとAppleMusicの再生数・リスナーの推移2020年7月第2週
akisaiという音楽/映像ユニットで音楽を担当している鈴木です。
本記事は、以下の記事の続きになるので、よければこちらもご覧ください。
明日はピアノソロシリーズ第1作目「nostalgia」がリリースされます。
なんとなく大爆死の予感がします。。。。
というのも、公式プレイリストに入っていない曲の再生数が24時間で10回とかなので、、、、入らなければ終了です。
すなわちakisaiは固定ファンがあまりいないのです。。。
とはいえ、SubmitHubではポストクラシカルっぽい曲のプレイリストがたくさんあるので、明日以降サブミットしまくってみます。
1、Spotify
2020/7/12現在
・月間Listener 10.8k (+1.8k)
・月間Streams 26.6k (+4.6k)
・Fllower 963 (+13)
paniyoloさんとのコラボシングルのおかげで相変わらずakisaiとしては高い水準を維持してます。
あと、後述しますが、SubmitHubの成果も多少はあります。
2、Apple music
2020/7/12現在
月間再生数 1.8k (±0.1k)
1日の平均リスナー 359 (+33)
こちらはほとんど変化なしです。
EPの曲もコラボシングルも公式プレイリストに入ってないのでしょうがないですね、、、
3、やったこと・気付いたこと・作戦
先週に引き続きSubmitHubを頑張りました。
akisaiの楽曲に加え、Audiostockから配信された曲もSubmitしてみました。
結果、それなりの数がシェアされました。
具体的な打率はakisaiが9分の5、Audiostockが14分の7でした。
以下にシェアされたプレイリストを貼っておきます。
とはいえ、これらのプレイリストはフォロワーはそれなりにいるもののアクティブユーザーが少ないせいか、再生回数がほとんど伸びません。
数字の例としてはこんな感じです。
これは一ヶ月間の再生数なんですが、一番上が公式プレイリストで、3番目はSpotifyのアルゴリズムによるもので、それ以外がSubmitHubでシェアされたものです。
まあ無いよりはましって感じですかね。
話は変わって、実はnoteの記事は全然宣伝してないんですが(知人に見られたら恥ずかしいので)、じわじわPV数が増えてきてて、スキをもらえることも増えました。
週間だとこんな感じ。
公開した記事もそれなりに増えてきたので、以前の記事も後追いで宣伝をしようかなと思ってます。
これでakisaiとAudiostockに少しでも人が流れて、さらにtwitterのフォロワー数獲得に繋がったり、、、しないかな。
さらに自作プレイリストのフォロワー数獲得にも繋がったり、、、
SNS同士の繋がりって微妙にあったりしますからね。
今回は以上になります。
この記事を少しでも良いと思っていただけた方は、ぜひフォロー・スキをお願いします。
サポートしていただけると泣いて喜びます!
※次回の記事はこちら!
※一気に読むならこちらのマガジンがオススメ!
いいなと思ったら応援しよう!
![yo suzuki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5530753/profile_14be8b77937fc33616e6e973f9968f4e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)