
2022年7月 収益・やったことのまとめ -サラリーマンアーティストは音楽でどのくらい稼げるか-
akisaiという音楽/映像ユニットで音楽を担当している鈴木です。
1、2022年7月分収益
・Audiostock 212,237円
単品購入7月分 8点 10,857円
PIXTA 6月分 1点 1,320円
定額制プラン 6月分 18,878円
Audiostock store music 6月分 34円
著作権使用料(2022年06月分配) 19,852円
音楽配信報酬 (2022年4月〜6月分) 50,174円
LetroStudio利用報酬(2022年4月~6月) 1,240円
Bytedance(TikTok等)利用報酬(2022年4月~6月分) 109,882円
・自主配信(Tunecore) 11,012円
Apple Music / iTunes 6月分 2,084円
Spotify 5月分 8,510円
その他 418円
・レーベル関係(名前はいちおう伏せています)44,462円
レーベルB 15.96$(1$=104円換算で 1,660円)
レーベルA 42,802円
・note 0円
合計 267,711円
今月はいろいろ重なって初めて20万超え。30万近く稼げました。
Audiostockについては、TikTokの収益がなぜかすごく多かったです。
自主配信もレーベル関係の収入もコンスタントでいいですね。
ありがたや。
2、やったこと
・仕事(本業)
・家事!育児!
・音楽少し!
7月はリリースが二つありました。
二つとも育児系コンテンツです。
ブラームスの子守唄は完全に思いつきで作りましたが、再生数は思わしくないです。これは1年で配信停止ですかね、、、
一方でアンビエントドローン系は結構再生されてて、Spotifyではなぜか海外のリスナーが多いです。(日本は10位)
育児系のコンテンツは世界共通なんでしょうかね。
ブラームスの子守唄も何かのきっかけで爆再生されてほしいです。
再生数・リスナー数のデータとか、余裕があれば記事にしたいなと思っています。
製作はコツコツと進めていて、8月に2つリリースがあります。
ひとつはakisaiのシングル、もう一つは育児系コンテンツです。
あとは、別のプロジェクトをコツコツ進めていて、9月にでも第一弾が作れるといいかなと思っています。
3、おわりに
本業の方ですが、部署異動の関係で7月からテレワークが増えて、身体的・育児的にだいぶ楽になりました。
おかげで製作にかける余裕も出てきました。
今のうちに不労所得を増やしていきたいです。
ですが、7月になってから暑さのせいか子供達が立て続けに体調を崩し、けっこう大変でした。
大量リバースや、真夜中の少量リバースなどもあり、、、
幸い、コロナにはかかっていないです。
この記事を少しでも良いと思っていただけた方は、ぜひフォロー・スキをお願いします。
サポートしていただけると泣いて喜びます!
本記事は、以下の記事の続きになるので、よければこちらもご覧ください。
※次回の記事はこちら!
※一気に読むならこちらのマガジンがオススメ!
いいなと思ったら応援しよう!
