2021年2月 収益・やったことのまとめ -サラリーマンアーティストは音楽でどのくらい稼げるか-
akisaiという音楽/映像ユニットで音楽を担当している鈴木です。
こんな音楽を作ってます。
本記事は、以下の記事の続きになるので、よければこちらもご覧ください。
1、2021年2月分収益
・Audiostock 43,326円
単品購入 2月分 10点 13,959円
PIXTA 1月分 3点 3,640円
定額制プラン 1月分 19,699円
Audiostock store music 1月分 62円
音楽配信報酬(2020年10月〜12月分) 5,966円
・自主配信(Tunecore) 6,679円
Apple Music / iTunes 1月分 991円
Spotify 12月分 4,984円
その他 703円
・レーベル関係(名前はいちおう伏せています)699円
レーベルB 6.72$(1$=104円換算で 699円)
・note
Audiostock関連の記事 0個 0円
合計 50,704円
2月はAudiostockの売れ行きが悪かったのに加え、その他も振るわなかったため、全体合計でギリ5万超えるにとどまりました。
ガッカリ感はありますが、まあこういう月もあるということで、あまり落ち込まずにいきたいと思います。
収益の浮き沈みを少しでも平坦にするために、他にマネタイズできるものが無いかなぁなんて考えてますが、時間的にやる暇が無さそうです。
2、やったこと
・家事!育児!
・Audiostock用ストックミュージック 0曲登録
・無料note 6件投稿
・自作プレイリストのサブミット受付数 2件(そのうち0件を追加)
・某コラボシングルのミックス・マスタリング、配信登録
・某スプリットEPの楽曲制作 1曲(未完成)
今月も専業主夫として家事育児を頑張りましたが、隙間時間がほとんど無く楽曲制作はほぼできませんでした。
先月に引き続きAudiostock用の楽曲制作もゼロでした。
有料noteも書きたかったんですが、全然やる暇がなかったです。
時間が無いなりに、某海外レーベルから4月リリース予定の曲を進めまして、だいたい形になったぐらいまで作りました。
あとは、楽曲のブラッシュアップと生楽器の録り直しです。
3、おわりに
先月も家事と育児であまり音楽活動できませんでした。
3月は育休ラストスパートの1ヶ月ということで、悔いのないように過ごしたいです。
職場復帰したら音楽制作はほとんどできなくなると思いますが、無理のない範囲でこれからもコツコツ頑張っていきたいと思います。
このnoteも細々と続けていければと思っています。
この記事を少しでも良いと思っていただけた方は、ぜひフォロー・スキをお願いします。
サポートしていただけると泣いて喜びます!
※次回の記事は4月上旬の予定!
※一気に読むならこちらのマガジンがオススメ!