3行ポジティブ日記 2023年2月7日
今日1日を振り返り
『嬉しかった出来事』
『楽しかった出来事』
を綴った 3行ポジティブ日記です。
①Amazonから本が届いた
②頼まれ事は”全力対応”
③いろんな趣味にビックリ!
感謝の言葉が・・・・
おじいちゃん子で育った事もあり
毎朝、仏壇にお参りしたから仕事に行きます。
南無阿弥陀仏を唱え
先祖や親族の「家内安全」「家庭円満」「夫婦円満」を祈りその後、
家族への「感謝」を想い
仕事に向かうことを日課にしています。
しかし、この年になっても心ではそう思ってもなかなか「言葉」で感謝を伝えれていないのが現実です。
毎日、毎日「感謝」をと想っているのにです。まだまだ、ダメです。できない自分をしっかり自覚し、
家族への感謝の気持ちを
態度で言葉で表せるよう
明日こそはと、仏壇に参りたいと想います。
①Amazonから本が届いた。
2月5日の「NOTE」で書いた、元リクルートの大沢武志氏が
1993年に書いた「心理学的経営」
廃版になっていた物が、2019年に「プリント・オン・デマンド版」で復刊。Amazon書籍ランキングで7位になったという本です。
本の批評を見ると
「1993年の刊行時にすでに、今の時代の個人と企業の関係を正確に予見しており、その展望に基づいた人材マネジメント論を展開していることだ」と
「知る人ぞ知る名著」というコメントを読み昨夜注文して、今日届きました。
図書館で借りた「経営者の条件」もあるのでまずは、借りてきた本からとは思いますが
早く手に取って余みたい気分です。
③頼まれ事は”全力対応”
東京で知り合った方から頼まれ事の電話が。私より大分年は上の方なのですが、初対面から親しく話をさせていただけた人です。
私に頼み事の電話を頂いたとき
うれしかった。
信頼してもらっている。少しは頼りにされている悩んだときに自分の「顔」を浮かべてもらえたこと
本当にうれしいことです。
なので、頼まれ事は、全力で対応したい。どうしても、自分自身でできることばかりでもないので
最終的には上手くいかないかもしれませんが少しでも、応えられるよう
「全力」「最善」を尽くしたいと。
「頼まれ事は 全力対応」
「頼んでくれて、ありがとう」
③いろんな趣味にビックリ!
今日から「職員文化祭」がはじまりました。写真や書写、編み物など、皆さんの作品が展示されています。
皆さん本当に多趣味でびっくり。
中でも、「アクアリウム」の出展も
タイトルは、「屋久島も森」
30cm×30cm×30cmの
ガラスケースの中に
水草、木、苔、白石を使って
屋久島の自然が詰め込まれていました。本当に素敵で、
ホットする「アクアリウム」です。
作者の名前を見て”ビックリ”
えーーー。彼が作ったの?
普段を知っているのでちょっと驚きました。でも、魚釣りが好きで、釣った魚も自分でさばくということを思い出し、少し納得。
夢中になれる趣味って、いいな。