第76回 阪神ジュベナイルフィリーズ Frontiersの見解!!!

はじめに

こんにちは。横浜国立大学競馬サークルFrontierです。
今回は阪神ジュベナイルフィリーズの見解を紹介します。
中々難解なレースですが、来年の牝馬クラシックに向けてどの馬が好走するのか楽しみです。

濱右衛門の見解

こんにちは。濱右衛門です。
私の阪神JFの予想は以下の通りです。
◎コートアリシアン
〇ビップデイジー
▲ブラウンラチェット
△テリオスララ
△ショウナンザナドゥ
△カワキタマナレア
△クリノメイ

本命はコートアリシアンにしました。全馬のレースを見ましたが、一番強い競馬を続けているのはコートアリシアンだと感じました。スタートと折り合いの課題はありますが、それでも牡馬相手に好走しています。前走は折り合いとスタートのリカバリーの分で最後甘くなり差し返されてしまいましたが、3着には5馬身離していますし、新馬戦も楽々突き抜けて最後は流す余裕も見せました。新馬戦に関しては流していなければ当然加速ラップでまとめられていたと思いますし、素質は相当高いと感じます。引き続きスタートと折り合いは課題ですし、外目の枠を引いたことで大外ぶん回しのような競馬になってしまう可能性があることでしょうか。京都は内が荒れて先行馬も馬場の真ん中を通るようになっているので余計に外枠は不利に働いてしまうかもしれません。
対抗はビップデイジーです。2走とも加速ラップで良い末脚を見せていますし、今回は1枠を引いたことで、最後の直線で外を回す不利なく伸びてくるのではないかと思っています。
単穴はブラウンラチェットです。前走のアルテミスSは相当レベルの高いレースだったと思いますし、その中で1馬身以上抜け出したのは地力の高さからだと思っています。心配なのは馬体重でしょうか。この時期にマイナス体重は歓迎できません。調教後からは-2で輸送で減っているわけではないのですが、逆に輸送で減っていないので場体重大幅減は前走からの成長も上澄みも全く期待できないのではないかと感じてしまいます。
相手は前走で見所があった馬を差し馬中心に考えています。

玉ねぎの見解

◎コートアリシアン
〇ブラウンラチェット
▲ショウナンザナドゥ
△メイデイレディ
☆ジャルディニエ
 アルマヴェローチェ
 カワキタマナレア

えくれあの見解

◎ショウナンザナドゥ
○ビップデイジー
▲ダンツエラン
△ミストレス
 ブラウンラチェット
 コートアリシアン
☆リリーフィールド

アカヤの見解

◎ショウナンザナドゥ
○ミストレス
▲ブラウンラチェット
△メイデイレディ
 ダンツエラン
 コートアリシアン

いいなと思ったら応援しよう!