
「お肉すきすき」 と 「たいやき呑みのすゝめ」
スーパーマーケットの精肉コーナーでおなじみのミートソング、
「お肉すきすき」をご存知でしょうか。
おっ肉~!!
お肉好き好き! お腹空き空き Yeah!
ステーキ から揚げ しょうが焼き
食べて 食べ食べ
力 つきつき!
チャーシュー とんかつ ハンバーグ
お父さんも お母さんも お兄さんも お姐さんも
ジャストミートで かっとばそ!
スキスキ! お肉好き好き
スキスキ! お腹空き空き
名曲ですね。Yeah!が良い。
むやみやたらなハイテンションにつられて、ついついお肉買いたくなるじゃないですか。一度聴いたら耳から離れない調子で、子どもたちもエンドレスリピートで歌いまくります。
しかも調べて驚き。なんと石川梨華さんが歌っています。Jミート(財・日本食肉消費総合センター)の依頼で録音された音源で、一般にCDなどは流通されていないようです。CD欲しい。
ただですね、強烈な二日酔いの買い出し中に耳に入ってくると、
これがなかなかしんどい事になります。
「ステーキ から揚げ しょうが焼き」
のあたりでウッと胸焼けがぶり返し、胃が収縮。
「チャーシュー とんかつ ハンバーグ」
のくだりで膝から崩れ落ちそうになり、もれなく大正漢方胃腸薬のお世話になることに。
ともあれ「およげ!たいやきくん」に端を発する食品ソングには歴史的名曲(「キノコのうた」や「たらこのうた」や「だんご3兄弟」など)が数多く生まれており、今後も注視していきたいジャンルだと思う今日この頃です。
さて与太もほどほどに、お酒のお話を少し。
先にも話題に上がりました「たいやき」くん。
日本酒のアテとしても優秀なのです。
あずきの甘みとほんのりとした塩気、皮の香ばしさが日本酒に合うんですね。糖質制限なんか知るかいっ!今日はやったるで!という心意気の際には、ゼヒお試しいただきたい組み合わせです。