「千のカエルの鳴き声が聞こえる」と「半熟もんじゃ煎餅」
窓越しの雨を愉快に思う。
あちこちに溜まった「憂さ」が流れていくような気分がして、なにやら気分が良いのです。
雨あしが強いほど良い。
滝のように「ダァーっ!!」とやってもらいたい。
いっその事カミナリやら鳴ってくれるとエキサイティング。「うほっ!ビールをもう一本!」となる。
やがて雨は上がり、雨音が残した耳鳴りの中で
千のカエルが鳴き始める。
10年も前のことになるでしょうか。
佐賀の山奥に泊まったときのことです。
宿の裏手、雨上がりの山から凄まじい音量のカエルの声を聞いたのです。これがマーシャル100台分くらいの爆音でして。以来雨が降るとカエルが鳴く気がするのです。
おびただしいヨロコビの声を思い出しながら
今度は焼酎をすするのです。
思い出と焼酎は相性が良い。
さて、与太話もほどほどに。
今日はコンビニで面白いおつまみを見つけましたのでご紹介したいと思います。
『半熟もんじゃ煎餅』
要は、ぬれ煎餅なのですがね。
確かにもんじゃ焼きの味がするのです。
もんじゃ焼きの味がするということは
「ビール」と「レモンサワー」がススム。
ということですね。
思いのほか美味しいですし、湿気てしまう心配もないので湿気大国におあつらえ向き。
一度試す価値ありだと思います!
それでは、また明日。