見出し画像

「老舗の餃子」と「サンカンシオン」

ちょっと温いかと思えば、冷たい雨が降って。
また北風が吹いたかと思えば、陽が差して………


「ああ困ったわ。

クールっていうか無愛想なんだけど、時々グッと男らしい頼もしさを見せてくれるのよ、彼。よく見ると整った顔してるしね。よく見るとだけど。あれは広義でイケメンの部類に入ると思うわ。背も高い。ああ、きゅんだわ。

片や、

嬉しい時も辛い時も、いつも近くににいてくれたのよね。心から安心できる、なんでも話せてしまう幼馴染の彼。見た目がカッコ良すぎないところもいいのよ。緊張せずに済むというか。私服のセンスのなさにも、ホッとするのよね。優しいし。

そんな二人から同じ日に告白されるなんて。
あたし、どうしたらいいのかしら。

叶うことなら両成敗したいくらいよ。
アメーバみたいに細胞分裂できないものかしら。

ああ困ったわ。」

………って。揺れる乙女心のような、
ラブコメじみた気候で困っちゃいますよね。
もう、なに着ればいいかわかんない。
ははは。

え、サンカンシオン?

はあ、三に寒いに四に温い。
三、寒、四、温、ね。へえー!

早春のこういう気候のことを
三寒四温と呼ぶと。ははあー!
こりゃいいこと教えてもらいました。

漢字で四文字じゃないですか。短くて便利ー。
これからはそれでいきます、ええ。
どうも、ありがとうございましたぁ。


はい、与太話もほどほどに。

トップの写真は1964年創業の老舗餃子店、
「ぎょうざの満州」のお取り寄せです。

「全て自家製3割うまい!!」をスローガンに半世紀以上に渡り愛され続けている、ぎょうざの満州。今ではキャベツの生産まで自社でやっていると言うのだから驚きです。

たしかに焼き上げて食してみると、ひき肉と野菜の旨味がぎゅっと詰まったジューシーな餡の中にキャベツの食感や風味が活き活きと感じられて、食べ応えがありつつも重たくない。国産小麦を使っている皮も、つるつるもちもち。食感と、喉ごしがすこぶるいいんですよね。

旨さと優しさ。飽きない味わい。
わが家でも大人気です。

公式オンラインショップでお買い求めいただけますので、ギョウザ好きの方には是非お試しいただきたい逸品です。

試される場合は、缶ビールを忘れずに!
餃子とビール。さいっこうなんですから。


今日もお読みいただきまして、
ありがとうございます。

それでは、また明日。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集