![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156523526/rectangle_large_type_2_2aa7b203a01f42b08899c3fd9492d89d.jpeg?width=1200)
# 44 赤ちゃんを向かえる人へ Amazonらくらくベビー
今回はあからさまなアフィリエイト回である。
私も子供を迎える時にお世話になった物を紹介していきたいと思う。
条件を満たすと無料で貰える物もあるので、そんな物もあるんだなぁという気持ちで軽く見てもらえたらと思う。
Amazon らくらくベビーについて
![](https://assets.st-note.com/img/1727801130-rG9L1f50mAuEpBQ2HcliT4nO.jpg?width=1200)
ここかららくらくベビーへ飛んでいける
便利な通販サイトとして有名なAmazonを皆さんはご存じだとは思うが、その中のらくらくベビーは知っているだろうか?
主に赤ちゃんや育児向けの製品に対して、らくらくベビーという”専用ページ”や”マイベビーリスト”となる通常とは異なる”欲しいものリスト”を作ることができる。
![](https://assets.st-note.com/img/1727802611-Zzg9eQb1jXFK7ltxv2yArGfo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727802611-MIWCiu9hdBy87HcPpXqKojGT.jpg?width=1200)
実質無料で貰える出産準備お試しBox
![](https://assets.st-note.com/img/1727801505-x1Bp0sfSwJoF84hHRjb5LOlr.jpg?width=1200)
らくらくベビーの画面から、黄色マーカー部をタップしよう
らくらくベビーに登録して、氏名住所、出産予定日等の基本情報を打ち込めば申請できる。
Amazonプライム会員である事と、マイベビーリストから決まった金額分の買い物をする事で、無料で貰えるのでやっておいて損は無いはずだ。
ただ、お試しとあるように少量である。
![](https://assets.st-note.com/img/1727803169-X8rh0JCyRn29HsaSPc4oZETx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727802384-B0ikhdwgp3P8K2UCR6bjYnre.jpg?width=1200)
オムツやおしり拭き等はいくら合っても嬉しい
らくベビ割引
![](https://assets.st-note.com/img/1727801634-npk1jhYiFTcmz5BVQlGRMyf3.jpg?width=1200)
らくらくベビーの画面から、黄色マーカー部をタップしよう
らくらくベビーに登録した後に、対象商品を2万円以上購入してから、マイベビーリストに追加して割引適用のボタンを押すと、お買い物金額合計10万円まで、何度でも10%OFFとなる。
(プライム会員でない方は5%OFF)
詳しいやり方についてはらくらくベビーのページに買いてくれているので、そちらを見た方が良いと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1727802285-HGP2ZES0WY6iAoVRhBKIFQxe.jpg?width=1200)
対象商品は決まっているものの、おしり拭きのような消耗品から、ベビーカー、哺乳瓶、等揃えたり買うものが多いので、少しでも安く買いた場合には利用した方が良いだろう。
チャイルドシート等は、自身の車に合うものかどうか注意して購入するように。
![](https://assets.st-note.com/img/1727801990-A45tCWG692mhNdrHP30oBZjM.jpg?width=1200)
対象商品をジャンル毎に選べるようになっている
![](https://assets.st-note.com/img/1727801991-3ZWCSsNJYKjr7uh2eqHREdb6.jpg?width=1200)
対象商品には記載がされている
![](https://assets.st-note.com/img/1727802124-MSfN6KZIVe8OF9tThWujP7ka.jpg?width=1200)
マイベビーリストへの追加は各商品ページから
終わりに
らくベビー割引も便利だが、もしめんどくさいと思うのであれば、らくらくベビーの登録と、条件さえ満たせば無料で貰える出産準備お試しBoxの申請だけはしてみては如何だろうか?
今回はこんなところとする。
読んで頂きありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727802815-l4s2ga68XR9fEkiWhJS7VzFG.jpg?width=1200)
一応私が使っている物やおすすめを貼り付けておく。購入する際はマイベビーリストに一度追加しておき、マイベビーリストから購入手続きを行うこと。