ynk0509

理系大学院生/機械/国際交流/海外旅行(アメリカ・シンガポール)/読書

ynk0509

理系大学院生/機械/国際交流/海外旅行(アメリカ・シンガポール)/読書

最近の記事

新たに得た哲学「自分と向き合うこと」

 今回は自分の意見というよりも自分が新たに学んだことを書きます。今回は独り言のように書いてますが、おそらく今までのnoteで一番感情をこめて書いてます。ぜひよければ読んでみてください。↓  今年は何かと逆風が吹き荒れていて、失敗が目立つ。確かにしんどいし辛いのは間違いない。しかし、この時に弱い自分と向き合ってどのように向き合うかを考えるチャンスを得ることができたとも捉えることができる。だから大きな飛躍を遂げる前触れやと思っている。  研究やプライベートがボロボロになった歳。

    • 整わなくとも動け

      コンディションが100%になることはほぼない。基本70~80%のコンディションで成果を出さなければならない。 機が熟すこともない。70%ぐらいの準備が整うことはあるが、基本的に100%にはならない。 ただ、いけるんじゃないかという勘が芽生えることがあって、その時に即座に行動を起こすべきだと確信している。なぜならその行動が成功しても失敗しても将来の大きなヒントになるからだ。 これは某企業の2週間のインターンシップで学んだ。理想と現実のギャップに悩むときに頼りになるのが勘。

      • アナログの思考がデジタルな世の中で重要な理由

        デジタルな世の中の中でアナログな思考が重宝されると思います。これからますます世の中はデジタルなシステムが構築されていくだろうと思われますが、その分アナログな思考が貴重な存在になると考えています。なぜなら、デジタルの世界はアナログから生まれるからです。 正直な何を言ってるんやと思っている人が多いと思います。なので、これからこの具体例を示していきたいと思います。 デジタルというのは簡単にいうと物事を1か0で見ることです。極端に言えば、概念が合ってるか間違ってるかで物事を判断す

        • 泥臭い現場を見てなんぼ

          正直、現場を経験したことがない人間は幸せになれない気がする。仕事でも家族でもうまくいかない確率が高い。 なぜそう思うのか。 最近、基本的に理不尽を押し付けてくる大人は現場に出ていないことを改めて実感したからだ。僕は大学院生だが、お勉強がよくできる教授はたいてい世間知らずの人が多くて、無理難題を突き付けてくる人も多い。自分の失敗に対して責任を取ろうともしないし、現場の意見に対して聞く耳を持たない。いろんなことにチャレンジすることを怠った人は残念な大人になっていることが多い。

          なんでビックマウスになるのか?

          少し日が空きましたが,またnoteを更新していきたいと思います. 僕はnoteをたびたび更新していますが,おそらく僕の発言を不愉快だと思っている人もいるでしょう.そしてこういったコメントもあることでしょう. 何調子のってるんお前なんもしてへんのに口だけ達者やなそういわれるのは想定内で,むしろこれを歓迎しています.この理由は後で示します. 過去にはtwitterで意見を発信することでプチ炎上したこともありましたし,周りから批判されたこともあります.これも想定内で意見を発信

          なんでビックマウスになるのか?

          チャレンジする目的ってほんま大事

          こんにちは!今日もnoteを更新していきたいと思います! 最近暖かくなってきて,春を感じられるようになってきました.まもなく桜が見られるでしょう.個人的に桜が好きなので開花するのを楽しみにしています. 春になるとまた気持ち新たに頑張ろうと思えるのではないですか?(笑)個人的にはすごく好きな季節でチャレンジ精神が自然とわいてきます.冬は様々な面で調子の悪い僕ですが,春になるとたいてい身体的にも精神的にも調子が良くなります.たぶん気持ちが身軽になるからでしょうか?(笑) さ

          チャレンジする目的ってほんま大事

          コミュニケーション能力の定義を考える

          コミュ力ってよく耳にしますよね. コミュ力って人によってとらえ方があると思いますが,周りから聞くコミュ力の意味に少し違和感を感じます. しゃべれる人盛り上げれる人話の続く人まあ確かにこれらもひとつのコミュ力だとは思いますが,組織でプロジェクトを進めていく場合においてはもっと掘り下げて考える必要があると思います. で,何かしらのプロジェクトを進めていくときには人と人との間で意見交換をしたり,協力して作業を進めていくことがありますよね.その時にうまくいかないときが出てくると

          コミュニケーション能力の定義を考える

          身近なお金の投資についてどう思ってる??

          こんにちは!また今日もnoteを更新していきたいと思います. 天候の方はだんだんとあったかくなってきて,大学生であれば旅行,来月から社会人になる人であれば卒業旅行のシーズンでしょう.TwitterやInstagramをみていると,旅行先はヨーロッパが一番人気である印象です.その次に東南アジアが人気かなと.僕はシンガポールに旅行に行きました. その旅行するときってお金かかりますよね.行程にもよりますが,東南アジアであれば10万近く,ヨーロッパであれば30万ぐらいかな? そ

          身近なお金の投資についてどう思ってる??

          自立=圧倒的な個性を身につける

          皆さん,自分で人生を切り拓いていっていますか?世間の常識にとらわれてませんか?世間には様々な情報であふれかえっています.iPhoneなどのタブレットがあればなおさらのことです.現代人は情報量が多いがゆえにストレスを抱え込んでいます.その原因は承認欲求にあるものが大きいのかなと考えています. 人間は弱いもので周りの目を見る傾向にあります.孤独になるのは相当怖いことでしょう.僕自身も怖くないといったらうそになるかもしれません.しかしこれからの時代は孤独を楽しめる人が人生を楽しめ

          自立=圧倒的な個性を身につける

          グローバルってなんやと思う?

          今世の中で叫ばれているグローバル化.ひと昔では考えられないほど国境を超えるのが簡単になってきています.さらに国や企業が成長していくために海外に進出することが必要になってきました. ここでグローバルとは何ぞやという話をしたい.皆さんはグローバルに交流することについてどう説明しますか?圧倒的に聞く答えがこれです. 英語をしゃべることのできる人TOEICの点数が高い人こう答える人が結構います.だから英語をしゃべれたり,TOEICの点数が高い人によくバカにされるのですが(笑)しか

          グローバルってなんやと思う?

          自分に正直になること

          皆さんの自分のやりたいことは何ですか?自分の本心に従って生きていますか?僕はほぼ毎日このことについて自問自答しています. おそらくこれを読む方は学生か新入社員の方でしょう.そしてほとんどの人が自分の将来について悩む時期でしょう. これから冒頭の問いかけについて自分なりに考えていることを書いていきます. そもそもなぜこのようなことを書くのか.普段、身の周りの人と接していて話をします.時折このような質問を投げかけます. 将来どうするつもりなん?このような質問をすると大概返

          自分に正直になること

          自分の考えを発信することにした経緯

          noteをはじめたばかりということもありまして,まずは発信すること自体について考えていることを書きたいと思います. 僕は海外旅行に行きますが,日本で生まれて日本で育ってきた日本人です.もちろん日本の教育を受けてきて,大学に受験で入学するというごく普通の学生だと思います. 大学に入学した後も他の大学生と同じように単位,バイト,サークルに追われる日々を送っていました. ただそんな生活を送っていると疑問が出てくるわけです. おれはどういう人間なん?なんか自分のやりたいことや

          自分の考えを発信することにした経緯

          note初投稿

          こんにちは.このたびnoteを使って,自分の考えていることを発信していくことにしました.初めてこういう活動をしていくので試行錯誤しながら発信の質を上げていきたいと考えています. noteを始めようと思った理由は自分の意見を共有する場が欲しかったからです. 以前はTwitterやInstagramで自分の意見を発信していました.しかしながら,フォロワーには普段リアルに接する人も多かったため,それが原因で人間関係がぎくしゃくすることも見られました.その原因を以下のように考えて

          note初投稿