浦和レッズ 2021シーズン編成予想

久々のnote投稿。しかも気が早いだろ!って題材です。

ただ、例年通りであればそろそろ来季の編成についても考え出す時期。
ちょうど監督の噂もリークされてましたし。(良くも悪くも)

6試合負け無しと好調を収めている我が軍。ここ数試合でスタメンが完全に固定され、序列がハッキリしてきました。
ここで契約年数なども踏まえて来季の編成を予想、考察してみたいと思います。

来季監督の報道等を見ると、来季も4-4-2はほぼ確定っぽいので、その想定で進めます。
ポジション別でいきます。

契約年数に関しては、国内ではほとんど公にされていないため、不確実性が高いものとなってます。その辺りは承知の上で読んでほしいです。
また、選手の契約等シビアな部分を主観で書いてます。放出などにも触れていますが、あまり目くじら立てず読んで頂けると幸いです。

背番号.名前 年齢/契約満了日/今季出場時間(リーグ,分)※27試合消化現在

今季編成

画像1

GK(ゴールキーパー)

1.西川周作   34/2021.1.31/2430分
25.福島春樹 27/2022.1.31/0分
32.石井僚  20/2022.1.31/0分 
36.鈴木彩艶 18/----------/0分

GKは安定の西川周作。今年で34歳となりましたが、セービング技術、フィード力共に抜群の安定感を保っています。来季もここは不動の位置かな。それで言うと他のポジションより圧倒的に入れ替えの可能性が無い気がします。

対照的に熾烈なのが2ndキーパー争い。西川の影に隠れながらも、出場する試合で比較的安定したパフォーマンスを見せてくれる福島。浦和のトップで出場はないものの、アンダー世代の日本代表の守護神を務める彩艶。この2人がサブの枠を取り合っています。
リーグ戦でのベンチ入り数は福島が14試合で彩艶が13試合とほぼ互角。
逆に層が厚いポジションとも言えるでしょう。

ということで、GKの入れ替わりは特に無いと予想。強いて言うなら、石井か彩艶の武者修行とかでしょうか。特に彩艶はベンチに置いとくにはもったいない逸材。J1の下位とかにレンタルできたら最高だな。

CB(センターバック)

4.鈴木大輔      30/2021.1.31/225分
5.槙野智章      33/2021.1.31/1845分
20.トーマス・デン 23/2021.1.31/1415分
30.岩波拓也            26/2021.1.31/1433分

結局槙野、な今シーズン。槙野の相方を誰にするか?というところが来季もポイントになりそうです。現時点では岩波の方1歩リードなんですかね。ただ、デンと岩波には大きな差がないと個人的には感じてます。

大輔に関してはどうなんでしょうね。中断明けはほとんど信頼を勝ち得られてない状況。今シーズン副キャプテンに任命されたこともあり、それなりに期待はされていたのでしょうが、それに見合ったパフォーマンスは出せていません。年齢等も含めて放出の可能性があるかもしれません...。

SB(サイドバック)

3.宇賀神友弥 32/2021.1.31/737分
6.山中亮輔  27/2021.1.31/1562分
27.橋岡大樹     21/2021.1.31/2115分
28.岩武克弥     24/2021.1.31/196分

4-4-2のキモとも言えるSBですが、枚数が少ないですね。デンが数試合右SBで出場しているので、5枚いるとも考えられなくはないのですが。

不器用ながらも一生懸命タスクをこなそうとしてくれる橋岡は当確ですかね。対抗馬が岩武なのは今の橋岡のタスクを考えるとちょっと劣ってみえてしまいます。逆に、橋岡は足元が絶望的に苦手という大きな欠点も抱えています。有り余る身体能力でカバーしていますが、J1でスタメンクラスのSBが入ってくると立場が危ういかも。ただ、生え抜きの選手なので、クラブ的にも橋岡の成長に期待してると思います。

対して左は激戦。そして最後は宇賀神になると言わんばかりの安定っぷりを見せてくれる宇賀神ですが、今シーズンは怪我でスタートに出遅れました。年齢的にもベテランの域に達しており、今後も怪我での離脱がある程度予想されるところ。対抗馬の山中は、圧倒的なクロス精度という最大の武器を持ち合わせるも、守備対応やビルドアップの面でやや難色を示す少しピーキーな選手。年齢的には主力を張り続けほしい年齢ということもあり、リーグ上位に上がるためにはもう少し安定した出来を求めたいです。

両SB総じて課題を少し残している編成というのが、率直な感想です。橋岡の出来や、左SBの年齢等も考慮すると、今シーズンオフに杉岡大暉と原輝綺獲得に動いていたのも頷けます。(原輝綺の部分はデンでカバーしたと考えられますが)

CH(センターハーフ、ボランチ)

7.長澤和輝   28/2021.1.31/1270分
8.エヴェルトン 27/2020.12.31(ポルトとの契約2022.7.31)/1523分
10.柏木陽介   32/2021.1.31/644分
16.青木拓矢   31/2021.1.31/814分
22.阿部勇樹   39/2021.1.31/0分
29.柴戸海    24/2021.1.31/1501分


今シーズンの激戦区でもあるCH。直近の試合のファーストチョイスは長澤-エヴェルトンのコンビとなっていますが、前半戦では#急進的柴戸派でTwitterのタイムラインを賑わせた柴戸が獅子奮迅の活躍を見せていました。どうも怪我やコンディション不良で離脱していたようで、11/10の公式Twitterでフルメニュー消化とのツイートがされていました。

まぁあれだけ試合数こなしてたら怪我もしちゃうよね、と。
ただ、その柴戸が不在の間にチームの調子が上向きになっており、長澤-エヴェルトンのコンビがファーストチョイスになっているのは競争等の面も考えるととてもいい状態だと思います。
自分も途中まで忘れていましたが、エヴェルトンってレンタルなんですよね。まずエヴェルトンをしっかり買い取るところが補強のポイントになると思います。ポルトとの契約期間が2022年の夏まであるので、ポルトとしては売却するならその前にしたいはず。早ければ今冬、遅くても来夏までには買い取りたいです。

前述の3人に少し遅れをとっているのが青木でしょうか。ミシャ期から中盤の中核を担っていた選手ですが、走力や時には前線へ攻撃の迫力を生み出す必要がある現在のサッカーでは少し苦戦している印象です。大宮時代の時はBox to Boxの選手だったようで(自分は記憶に無いです...)、大宮期の調子を取り戻せたら調子も上がってくるかもしれません。

続いて、浦和サポを何かと騒がせがちな柏木。今季は右SHでの出場もあり、他のCHとは少しキャラクターが違う選手と言えるのは浦和サポなら周知の事実でしょう。攻撃面のパス精度、アイディアは未だに衰えておらず、まだまだ結果を残せる選手だと思います。ただ大槻サッカーとの相性と言われると微妙な印象。チーム内での立ち位置なども含めて、クラブが1番扱いづらい選手かもしれません。本人は以前、那須のYoutubeにて、「Jリーグ間で浦和以外に移籍することはない。行くなら地域(リーグ)。」と発言しています。一時代を築いた名選手であり、サポーターとしてはとても嬉しい発言。これが編成にどう影響するかは...。動向に注目です。

そして柴戸と同時に11月10日にフルメニューに合流したのが阿部ちゃん。
今年で39歳となり、先日引退を発表した中村憲剛(40)とほぼ同世代。今シーズンは怪我で長期離脱していたので、プレー面の評価は難しいですが、サッカーという業界はプレー時間というのも判断材料になります。その点で考えるとベテラン選手でプレー時間が短いというのは正直あまりいただけない状況。もちろん阿部ちゃんの今後についてはクラブも色々話し合いを重ねていると思います。今シーズン残り数試合で何か見えてくるかもしれません。

SH(サイドハーフ)

11.マルティノス 29/2021.1.31/808分
13.伊藤涼太郎  22/2021.1.31/60分
24.汰木康也   25/2021.1.31/1283分
37.武田英寿   19/2023.1.31/0分
41.関根貴大   25/2021.1.31/1322分


4-4-2のキモであるSH。そして現チームで1番層が薄いポジションでもあります。大量のスプリント数、当然のように繰り返さなければいけないアップダウン。走力という点でよく走行距離を見られていますが、スプリント数もとても大きな材料になると思います。紆余曲折を経て、現在のスタメンは右にマルティノス、左に汰木を置く形。縦への突破とカットインからの逆足という強みを押し出すために利き足とは逆に配置してます。

直近まではマルティノスとはお別れかなぁと勝手に思ってましたが、現在では評価を上げているので全くわからなくなりました。このポジションはおそらく補強があると思うので(コロナの影響で動けないなどは考慮しないで)、その交渉次第にはなるかもしれませんが、あまり大金は積めないと思うので残留も見えてきました。

左は汰木がコンディションを上げており、突破で多くのチャンスシーンを作り、繊細なファーストタッチでスタジアムを沸かせています。汰木に関しては今のパフォーマンスからさらに向上してもらえれば、リーグ屈指のドリブラーになれると思うのでとても楽しみな選手の1人です!

コロナ明けからずっと思うようなパフォーマンスを見せられていないのが関根。浦和サポとしてはキレッキレだったドイツ移籍前をずっと見てきたので、「あれっ?」という印象は隠せないと思います。これはクラブ側もそうであり、現に関根は今シーズンの副キャプテンに任命されています。クラブとしてはこれから熟れる年になってくる関根にチームとしての核を担ってほしいという期待があったと思います。その期待が重荷となっているのか、プレーや交代時にフラストレーションを隠せないような行動を見せています。本人も納得いってないのは明白。来季が勝負の年になってくるかもしれません。

一番厳しい状況に立たされているのが涼太郎。武者修行を経て今シーズンから浦和に復帰しましたが、5人の交代枠にすら絡めていない状態が続いています。まだ22歳なので何とも言えないですが、涼太郎自身が出場機会を求めて移籍、という可能性も考えられます。

武田は今年がファーストシーズンということもあり、あまり試合には絡めていませんが、まだ19歳なので焦ることはないかと。私自身、彼のプレー面について多くは語れませんが、柏木のような選手として考えた場合は現在のSHにハマるかは微妙になってくるかもしれないです。これに関しては大槻監督がどう考えてるかによるので全くわかりませんが。笑
順当に考えると来季からは武者修行でJ2と考えるのが妥当かと。

SHに関して言えるいえるのが、現在在籍選手が若いという点がとても良いポイントであるということです。多くの走力が必要なポジションなので、若いに越したことはないです。チーム全体を見ても、世代交代が必要になってきているのが明白なので、そのような点でも年齢が若いというのは今後を考える上でとても重要になってくると思います。

FW(フォワード)

9.武藤雄樹  32/2021.1.31/1040分
14.杉本健勇  27/2021.1.31/1053分
30.興梠慎三  34/2021.1.31/1453分
39.武富孝介 30/2021.1.31/104分
45.レオナルド 23/2023.1.31/1563分

もう1つの激戦区である2トップ。現在のスタメンは興梠-武藤のコンビ。なんだかんだこの2人に落ち着いちゃうところがさすがと言うか、浦和らしいと言うか。後半15分くらいから出てくるのがレオナルド-健勇コンビというのもまた暴力的。ただ、この2人はなぜか息が全く合わずにやりづらそうにしてます。これは何とかならんのかね。

着々とローストチキンの店舗を浦和に広げ、キャリア後も安泰な浦和のエース。今シーズンこそ2桁得点は難しいかも、と思っていたらもう9ゴール。9年連続まで王手となっています。年齢を重ねるごとにプレースタイルを徐々に変化させていく姿はまさにFWの鑑でありますし、まだ若いレオナルドも別のポジションでも参考にしてほしい選手の1人。
彼は間違いなく今後も必須な選手なので、まだまだ活躍を見られそうです。

ミシャ期で一気にブレイクし、Jリーグにその名を轟かせた武藤。彼がこなす1.5列目に近いタスクは代えが全く利きません。結果として数字を残せていないのが若干の懸念点ではありますが、それを差し引いても十分な働きを見せてくれていると思います。地味に層が薄いSHのポジションもこなせるのがありがたかったりします。来季に向けて、確実に席は残る選手でしょう。ただ、来季の監督次第で出場機会が増減しそうだなというのが個人的な印象。彼しかこなせないタスクを含んだチーム作りはしないでしょうし、となると他の選手にももっと出場機会が与えられそうな気も。ただ、チームの層を考えた時に抱えておきたい選手であるのは間違いないです。

今シーズンから加入し、エリア内での落ち着きや高いシュート精度で我々を驚かせ続けてくれているレオナルド。来季もFWのファーストチョイスになるのは間違いないでしょう。直近ではスタメンを外され、ベンチからの出場となっていますが、以前よりも自分のタスクをしっかりこなそうという気概が見られます。守備時の立ち位置やビルドアップの役割等、今までよりも求められる点が多く、ストライカーとしては歯がゆい思いを沢山してるかとは思いますが、実はまだ若いので、今後もしっかり期待できそうです。
契約年数は5年契約などの噂もあるので、実情はわかりませんが、他クラブに引き抜かれないようしっかり囲ってありそうなのでそこも安心かな。

個人的にはもっと...報われて!って思っている杉本健勇。昨季の1トップとは違い、今季からは2トップになったことで彼の活躍が大いに期待されましたが、サポが思っているより結果が残せていない現状。ただ、彼は浦和にFW陣の中で唯一明確な空中戦という武器を持っている選手であります。ポジティブトランジションの起点となり、勝ち点3をもたらしたアウェー鳥栖戦が記憶に新しいでしょう。守備時の献身性も持ち合わせており、あとはゴール...と思いながらも今シーズンが終わりを迎えようとしてます。レオナルドと上手くいけばもう少し変わりそうな気もするんですけどねぇ...
ともあれ、彼も入れ替えは無いんじゃないのかなぁと。ただ来季が今後を左右する大事な年になるのは間違いなさそうです。

上記の4人と比べ、かなり低い序列となってしまっている武富。彼自身少し不運な選手であるというのは間違いないと思います。そもそも浦和へ加入したのがミシャ期からの変革期でゴタゴタ。出場機会を求めてレンタルし、活躍していた湘南では曺貴裁のパワハラ問題等を受けてレンタルバック。浦和へ復帰するものの骨折で長期離脱。今シーズンから正式に復帰するものの、怪我の影響等もあり出場機会が明確に少ない選手です。オファー次第だとは思いますが、放出候補の1人であるのは間違いないかと。
彼に関してはもっとプレーを見てみたいというのが個人的な正直の感想であります。しかし、プロサッカーの世界はそうもいかないので、辛いです。
もしかするとコロナの煽りを受けて...という可能性は十分あると思います。

レンタル組

レンタル組はまず片道切符であろう選手とそうでない選手に分けられます。
今夏にポルティモネンセにレンタル移籍したマウリシオとファブリシオはほぼ片道切符と言っていいと思います。ファブリシオは分かりませんが、マウリシオは今冬で契約満了となっています。2人とも移籍先で試合に出ているようなので、今の浦和に戻ってもメリットがないですし。

その他の4人で考えてみます。

荻原拓也  21/2021.1.31/987分
池高暢希  20/2021.1.31/777分
大城蛍      20/2021.1.31/2分
井澤春輝   21/2021.1.31/58分

細かいところはちゃんと追いかけているみなさんの方が詳しいと思うのでざっと。
今夏に新潟に加入した荻原はそれなりの出場機会を得ているようです。浦和では左SBは激戦ですが、荻原はまだまだ若いので、しっかり経験を積んでほしいところ。来季の浦和復帰はまだ断言できないかなぁ。

池高はJ3ながらそれなりに出場機会はもらえている印象。ただ、ベンチスタートがほとんどであり、主力にはなり切れていないようなので、数字上はそこが気になります。来季もレンタル濃厚でしょうか。

大城と井澤はレンタル先でもまだほとんど出場機会を得られていません。浦和がこういう選手に対してどのような価値観を持っているかわかりませんが、来季の新卒加入選手が多いので、もしかすると...。

来季加入選手

来季加入選手は4人が確定しています。

大久保智明 22/MF/中央大学
藤原優大    18/DF/青森山田高校
伊藤敦樹    22/MF/流経大
福島竜弥    18/DF/浦和ユース

後ろめの選手が多め。トップの戦力分布によるのか、単純に有力選手が後ろに多かったのか。

来季に向けて

ちょうどタイムリーにこんな記事が出ていました。この記事にもあるように、浦和はJの中でも年俸が高いと言われている選手を多く抱えているクラブ。

画像2

実際に市場価値で見るとJ1の中で浦和が1番市場価値が高いクラブとなっています。年俸という面で考えると浦和サポには辛いお別れがあるかもしれません。

今年はコロナで大打撃を受けている浦和。来季も基本的に今季ほとんど同じ陣容であることが予想されます。監督人事がどうなるかはわかりませんが、今季の陣容にどれだけプラスができるかが鍵になるかと。特に人が枯渇しているSHはもう少し枚数欲しいでしょう。

来季もオリンピックによる過密日程が予想されます。今シーズンの日程を目立った怪我人も出さずにやりくりしている大槻監督を始め、コーチ陣、特にフィジカルコーチはとても素晴らしい働きを見せてくれていると思います。

何がともあれまずは今シーズンです。まだACL圏内を狙える位置についているので、残り7試合に期待です!全勝しましょう!

参考サイト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?