わずか374人の訪日観光客で免税売上1704億円?~転売目的の影響度を簡単に調べてみた~
月間最大220万MAUを誇る日本最大級の訪日観光メディア「tsunaguJapan」を運営しインバウンド事業を展開している株式会社D2C Xの中西です。厳しいコロナ禍を経て、我々のビジネス環境も大きく変化し、おかげさまで毎日忙しい日々を過ごしています。
最近は民間企業の方々からの相談が非常に増えてきておりますが、そんな中で目を疑うようなニュースが今朝(11/29早朝)飛び込んできました。
”免税品を1億円以上購入した人が374人か、何買っているか分からないけど、それぐらい買う訪日観光客は存在してそうだな” そのぐらいの感覚で流しながら読み進めていたが、次の文章で衝撃を受ける。
1704億円!? 一人平均4.5億円もすごいが、たった374人で1704億円の免税購入金額があるということに衝撃を受けた。ほぼ間違いなく転売目的ではあると思うのですが、この文章を読んだ瞬間に、免税売上全体に対しての影響度合いはどの程度あるのだろうか?と気になり始め、今回急いで筆を取りました。
1. そもそも免税とは?
ご存じの方も多いと思いますが、改めて免税とは何か?ということを整理したいと思います。国税庁HPを確認すると以下のように明記されています。
消費税が免除されるということですね。適用される条件としては以下です。
細かく書いてありますが、端的に説明すると、訪日観光客が主な対象で5000円以上の買い物に対して消費税を免除するということになります。
2. 百貨店の免税売上推移
今回の免税購入総額1704億円は2022年度の数値ということで、2022年4月から2023年3月までの1年間における免税購入金額となります。2022年10月から水際対策が大幅に緩和されたので、約半年は訪日客が戻り始めている状況ということになります。
百貨店の売上については、上場大手百貨店企業の決算資料を確認するという手法もありますが、今回は日本百貨店協会が発表している月次の免税売上高・来店動向【速報】の数値を利用させていただきました。
具体的な対象店舗は記載されていないのですが、調査対象店舗 : 88店舗【インバウンド推進委員店】というセグメントで表記されていまして、恐らく大都市圏の主要店舗の免税売上を集計していることから、ほぼ現実の免税売上に近いかと思います。
2019年からの推移を月別で纏めている数字ですが、少し読みづらいため、私の方で集計してグラフ化しました。
2022年度の百貨店免税売上の合計値は1572.2億円でした。今回の報道の374人の総額の方が大きいですね。。。とはいえ、免税売上は様々な企業が導入しているので、公開情報を基に他の業態も調べてみたいと思います。
3. ドン・キホーテ、ビックカメラの免税売上
免税売上を細かく公開している企業はまだ多くないのですが、その中でも非常に規模が大きい企業としてPPIH(ドン・キホーテ)とビックカメラの免税売上が決算資料で公開されていました。
それぞれ決算期が異なり、国の決算期とも異なるため、数値の比較が非常に難しいのですが、以下となります。
つまり、今回の2022年度=2022年4月~2023年3月までの数値と同期間で比較しようとすると、以下の期間で比較すると現実に近そうです。
上記を前提に決算資料の内容から一部推定も含めた免税売上は、下記となります。
4. まとめ
主な業態や企業の免税売上を調べた結果は以下です。
今回調べた3者の免税売上が全ての免税売上における高いシェアを占めているということは全くなく、ドラッグストア、ブランド店舗、中古品流通業者、無印良品や資生堂、ユニクロ等のSPA企業など、多くの事業者を含んでいないので、あくまで参考値となります。
しかし、この374名が購入した1704億円は、日本全ての免税売上に占めるシェアがある一定を占めていることはほぼ間違いなく、現在議論されている免税販売制度の見直しによって払い戻し型の免税制度に切り替わると、転売目的が締め出されることになるため、一部の業態には大きな影響を与える可能性があると考えられます。
ビジネスの相談お待ちしております!
これからインバウンド関連のビジネスの需要はより一層高まってくると思いますので、ビジネス連携やプロモーションのご相談などがありましたら、Twitterや会社HPより何でもお気軽にご相談ください!
2023年に入ってから、様々な企業や自治体の方から訪日インバウンドに関する相談を頂いておりますが、まだまだ足りておりません!また、訪日メディアtsunaguJapanを活かしたアライアンスなど、様々な提携も検討できる土壌がありますので、是非お気軽にご相談いただければと思っておりますm(__)m
また、伝統工芸品を世界へ販売する事業も順調に成長しておりまして、先日実施した包丁のプロジェクトは、240人ほぼ100%欧米の方に購入いただき、合計759万円の売上になりました。こちらも拡大していきたいので、是非ご相談くださいm(__)m
Twitterではnoteよりも更新頻度多く観光やインバウンド、越境ECのことなどを気軽につぶやいていますのでぜひフォローください!