Ynaka

みなさん初めまして。 妻、小学校1年生の娘と年中の息子との4人家族。 教育業界にて日々…

Ynaka

みなさん初めまして。 妻、小学校1年生の娘と年中の息子との4人家族。 教育業界にて日々精進しております。 近年注目され始めた「探究」を中心に生徒の指導にあたっています。 指導の中で感じる疑問や、取り組みなどを中心に発信していけたらと思います。

最近の記事

生徒が何をしたいかなんて分からない。

皆さんこんにちは、 今日は水槽の掃除をしよう!と心に決めていたのに雨でした。もちろん中止。 では、探究について書いていきます。 年度末に来る、次年度予算の申請私の職場では、2月中旬になると『次年度予算』を考える時期になります。 私立に関しては学校や、所属コースなどによって取り組みが違い、それに応じて勿論かかる費用も変わってきます。 今年度の取り組み状況を踏まえて、次年度の生徒達に何を提供していくのか考え、教材を決め、費用を決め、という流れを行います。 全ての教科がこの流れを

    • 【探究】キャリアを評価する?

      探究という教科が授業に入れば、当然通知表に成績が載ることになります。 そこで疑問が1つ。 人が考える、探究をしている行為に対しての評価とは何なんだろう。そんなことを今日は考えてみたいと思います。 探究活動における評価とは?探究学習においては、学生自身が問題を解決することを重視するので、評価は通常のような模擬テストやレポートなどではなく、学生の課題解決能力やプロセスの評価が重要です。学生が自分自身で問題を探究し、解決策を導き出す過程を見ることが大切です。 また、探究学習にお

      • 「探究」の時間だけの「探究」ではいけない。

        皆さんこんばんは、探究教員の「Y」です。 探究の授業を担当している先生方とお会いすると、 仲間がいないと言う悩みをよく聞くことがあります。 仲間を増やすと言う観点で話を進めていきたいと思います。 そもそも誰がやる?という問題はじめに、校内の誰が「探究の授業」をやるのかと言うことに関しても学校によってかなり差があると思います。 【パターン1】担任が担当する。 【パターン2】アウトソーシングを活用する。 【パターン3】校内で得意そうな教員が担当する。 などが挙げられるかと思いま

        • 【キャリア教育】目に見えているものが全て

          皆さんこんばんは、探究教員の「Y」です。 目に見えているものが全ての状況職業柄、よく生徒から自身のキャリアに関して相談を受けます。 近年、推薦入試等がかなり増えてきたために今後の自分自身のビジョンを言語化しなくてはいけないと言う場面が以前に比べてかなり増えてきたと思います。 そうなると生徒たちは職業に就くことを考え始めます。しかし生徒たちは、目に見えている職業や自分が関わったことのある職業しか知らないのが現状です。 生徒たちに、日本国内において職業の種類としては約一万7

        生徒が何をしたいかなんて分からない。

          探究をはじめて。。。

          皆さんこんばんは、探究教員の「Y」です。 日々の授業の中で感じた事などを中心に発信して行けたらと思います。 近年教育業界にて、「探究」と言うものが注目され始めていることをご存知ですか。 まぁ簡単に言うと、学力だけじゃなくて「自分のこれからのキャリア」を大切にしていこうと言うような授業をしていきます。 確かに私が学校に通っていた時は、主要5教科ができていれば大丈夫。という風潮でした。 しかし、私は体育が1番得意だったのでなんとなく学校のテストは嫌いでした。 実際に、社会に

          探究をはじめて。。。