![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133490270/rectangle_large_type_2_760f67d7660764db8bd834fed20b581d.jpeg?width=1200)
【シンガポール旅行記】TWGでアフタヌーンティーに挑戦する話。
おはようございます、nakaです。
シンガポール旅行記・3日目(2/24)です。
最終日の3日目はマーライオンを見たりアフタヌーンティーをしたりと王道な観光をして過ごしました。
本記事では、TWGのアフタヌーンティーについて、紹介します。
今回の旅行概要
日程:2024/02/22-2024/02/25
目的地:シンガポール
アフタヌーンティーをしてみたい
シンガポールといえばアフタヌーンティーが有名なのはご存知でしょうか。アフタヌーンティーといえばイギリスが最も有名なのですが、シンガポールにはイギリスに統治されていた時代があり、イギリス文化が浸透する中でアフタヌーンティー文化も入ってきた、と言われております。
昨今、日本でもアフタヌーンティーがブームになっていますが、アフタヌーンティーといえば女性のイメージが強く、アフタヌーンティーをする機会がありませんでした。なので、折角ならこの機会に挑戦してみようと思い、シンガポールで行ってみることにしました。
TWGでアフタヌーンティーに挑戦してみた
シンガポールではあらゆる場所でアフタヌーンティーを楽しむことができます。その中でもシンガポール発祥の紅茶ブランドであるTWGのティーサロンでアフタヌーンティーをすることにしました。
TWGのティーサロンはシンガポール内に5店舗ありますが、マリーナベイ・サンズにあるティーサロンに行ってきました。提供開始時間の14時に並びはじめましたが、15分程度で店内に入ることが出来ました。
アフタヌーンティーのメニューは2種類ありましたが、折角なので上のメニューにしてみました。それに合わせる紅茶は、店員さんにおすすめを聞きながら、なんとなくで選びました。
雰囲気にそわそわしながら、待つこと約10分、
遂に2段のアフタヌーンティーが提供されました。綺麗に盛り付けられており、ワクワクが止まりません。
個人的にはサーモンのクロックムッシュが1番美味しかったです。(もちろんどれも美味しかったです。)結構ボリュームがありお腹いっぱいになりました。
紅茶もポットできますで、3杯くらい飲めました。この紅茶がまた美味しく、これだけで満足してしまいそうです。味に一目惚れしてしまい。お土産にも買ってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710055066100-PIeCXOCcPL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710055300777-AV7ZJJgYZU.jpg?width=1200)
まとめ
旅行中にアフタヌーンティーを満喫するのも、大人な旅行のようで思い出になりました。シンガポールではラッフルズのアフタヌーンティーも有名なので、またシンガポールを訪れる機会があれば行ってみたいと思います。
店舗情報
店名:TWG Tea Garden at Marina Bay Sands
最寄駅:MRT/ベイフロント駅
URL:https://g.co/kgs/87L1Jg3