マガジンのカバー画像

SOLIDで安全なリアルタイムシステムを開発する

27
京都マイクロコンピュータ株式会社製のリアルタイムOS, IDEである「SOLID」の特徴をご紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

連載27-ベアメタルでSOLIDを使う

いよいよ来ました最終段階。 ベアメタルでSOLIDを使ってみます。 SOLID OSもSOLIDコアサービス…

YN
11か月前
1

連載26-OSレスでSOLIDコアサービスを使うー3

前々回、前回と、統合開発環境であるSOLIDからTOPPERSカーネルを取り外しています。 今回は、…

YN
11か月前
3

連載25-OSレスでSOLIDコアサービスを使うー2

前回、統合開発環境であるSOLIDからTOPPERSカーネルを取り外してみました。 「OS(SOLIDコアサ…

YN
11か月前
1

連載24-OSレスでSOLIDコアサービスを使う

今回は今までとは少し変わったアプローチをご紹介します。 1.三位一体最近の記事はおさらい…

YN
1年前
1

連載23-SOLID 便利機能連載の振り返り

OS&統合開発環境SOLIDの便利機能をご紹介するこの連載も、23回目となりました。 SOLIDのブ…

YN
1年前
1

連載22-QEMUでハードウェアなし開発ー2

前回は、QEMUを使って、ハードウェアがない状態で開発する方法についてご紹介しましたが、書き…

YN
1年前
1

連載21-QEMUでハードウェアなし開発

今回は、QEMUを使って、ハードウェアがない状態で開発する方法についてご紹介します。 1.QEMUって一言で言うとハードウェアのシミュレータです。 組み込みのソフトウェア開発を開始するためには、まずハードウェアが手元にないと、ビルドまでしかできませんよね。 しかしQEMUを使うと、ハードウェアを仮想的に実現してくれます。 そうはいっても、動くのってCPUと割り込みとメモリくらいでしょ? と、お思いかもしれません。 違います。 定義しさえすれば、いろんなハードウェア

連載20-ローダー機能ー4

前回までで、ロードモジュールをロードし実行するまでを行いました。 今回は、いくつかの開発…

YN
1年前
1

連載19-ローダー機能ー3

ここしばらく、SOLID-OSの持つ「ローダー機能」についてご紹介しています。 今回は、SOLID独…

YN
1年前

連載18-ローダー機能ー2

前回から、SOLID-OSの持つ「ローダー機能」についてご紹介しています。 今回は、DLL(Dynamic …

YN
1年前
1

連載17-ローダー機能ー1

ここ何回か、SOLID-IDEの持つデバッグ機能に着目してご紹介してきました。 今回はSOLID-OSの持…

YN
1年前
4

連載16-関数トレース

今回は、関数トレースについてご紹介します。 「ここに至るまでの経緯」を知るための機能です…

YN
1年前
2

連載15-静的解析

SOLIDの便利機能をご紹介するシリーズも、15回目になりました。 まだまだご紹介したい機能が…

YN
1年前
1

連載14-コードカバレッジ機能

前回、前々回と、例外が発生した場合の対応方法をご紹介しました。 今回は、コードカバレッジ機能についてご紹介します。 1.コードカバレッジ機能とは画面を見るのが一番わかりやすいと思うので、以下URLから抜粋させていただきます。 https://solid.kmckk.com/SOLID/doc/latest/user_guide/code_coverage.html こんな機能です。 プログラム開始しブレークするまでに、各行について実行したorしないを知ることができます