見出し画像

読書ログ 「ファンベース」

ファンベース ー支持され、愛され、長く売れ続けるために (佐藤 尚之)


最近考えている「コミュニティをつくる」ことにおいて、この本の「ファンをつくる」考え方が近いと感じて。

なるほど確かに…!(新しい気付き)ポイント

来てもらったあとが大事。
打って満足。終わり。の単発ではなく、そのあとの関わりを大切にする。
せっかく認知・参加してくれた、その好意を、積み重ねていく。

コアファンと共創する。
場があると、そこで「共創が生まれる」的なビジョンになりがち。だが、そう簡単には生まれないよなぁと。
そうか、まずは自分たちが、その対象となる人たちと共創せんことには。

「手間をかけたい」ところがある。
手間がかかる、のではなく、手間をかけたい。
あえてアナログに、あえてめんどくさいやり方を、そうしている部分がある。
コミュニティ運営側として、持っていてほしいマインド。


やっぱりそうだよね…!(考え方答え合わせ)ポイント

・少数のコアファンから始める
・少数のファンでも口コミは広がる。口コミの質の高さ。


いいなと思ったら応援しよう!