![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30421033/rectangle_large_type_2_27802b4222b868e9bae55d566d4890f9.jpg?width=1200)
起承転結のドラマ ~コロナ禍に想う~
A「何事にも起承転結と言ってね、
ドラマみたいなものがあると思う」
B「序破急といったようなもの?」
A「簡単に言えば、そう」
B「で、コロナの感染問題で言えば、今はどうなの」
A「起承転結で言えば、今はまだ、承の初めの段階じゃね。
B「序破急で言えば、まだ序か。
長い闘いなんじゃね。転と結はどうなるんじゃろ」
A「さっき言ったように、物事は何でもドラマみたいなもので、
展開してゆく流れがあってね、
予想だにしないことが起きるじゃろう」
B「どんな事?」
A「想像もできんこと」
B「想定外?」
A「千年に一回の大津波も起きたんだ。
何があってもおかしくない」
B「他人事じゃない」
A「そうよ。だから、今でも自重するに越したことはないよな」
B「自重? 俺なんか、せめて毎日、
快食、快便、快眠くらいの心がけしかできない」
A「それでいいんじゃないか。
病気にかからん為の秘訣は、結局そこらにあると思うよ。
人間には、自然免疫ってものが備わってるんだから、
それがうまく機能するための健康を守ってれば、
何とか切り抜けられると思う。
大昔の、医療も十分でなかったパンデミックを
くぐり抜けてきた祖先の末裔なんだ。俺たちは」