![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105706118/rectangle_large_type_2_98b9e97d7874635a5e299a5e5e8b7ec5.jpeg?width=1200)
お客さんの為に、、自身の正真正銘の正直さを貫く思いやり、岡ちゃんのラジオを聴いて❀
↑ 友達の岡ちゃんのラジオ❀
『売らない努力』が大事じゃない?と題された、岡ちゃん(オカザキマサヒロさん)のラジオ、いつも聴かせていただいているが、今回のは特に心に残った。
取り扱われている、服飾、名ブランド、フランクリーダーの特徴をうまく説明されていて、アクの強そうな、その代物の良さを、どのように友達に、お客さんに伝えるかという話をされている
ちょっと、誤解を恐れない言葉づかいで言うが、《奇抜》だと想えてしまう名ブランドの、真価とは何かを、これでもか!とわかりやすく丁寧に、想いのこもった威風ある説得力で話されている
少しネタバレだが、僕なりに感じたのは、
誰かに何かを進めて、その良さがわからず、怪訝な顔をされたとき、
難しい《商品》だからこそ、面白いしカッコイイということを、
偽りなく伝えることが、
長い眼で見た時のその人の為、また商品の本当の理解につながると言っていたことだ
もう一つ、僕なりの言葉で、、、「幼馴染がやがて無二の親友へと昇華される」ように、本物の服とは、経年を経て、最初はゴツくても、、
本物の名パートナーへと育っていく。
年季が入るという言葉ではあまりに、シンプルすぎてもったいないが、
本物のオシャレ、相棒としての洋服、渋さ、
それらのテイスト、味わいが、この男《オカザキマサヒロさん》には詰まっている、そして現れている
このラジオシリーズ SLOW&STEADY Podcast [Backyard To Closet] は、毎回無料で聞けるので、よければ味わってください(^_-)-☆
ハイプライスな代物の真価、そしてハイプライスの理由、そして実はハイプライスこそ本物だ(僕自身が、このブランドに関して、そう思っている)ということの、意味合いを、岡崎さんの言葉から紐解けるようになれれば、あなたも、Slow & Steady のコア中のコアなファンです
今回も、素敵な内容を、お二人様(OKAZAKIさん、 KAWAMIさん)、ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1684210102643-GhCFNtPwB3.jpg?width=1200)
Rose
いいなと思ったら応援しよう!
![Rose Garnet](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128618774/profile_bdd5d94970eba9b8759f30e73cb9d5dd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)