考えすぎるより、がむしゃらでもいいから、ちょっとしんどいことに打ち込んだり、筋トレしてみたりするのもいいよ。その時にコツとなるのは・・・
------------------------------------------------------
この記事では、僕の世の渡り方というか、処世術をちょっと公開
上から目線とかではなく、参考にしてもらえたら嬉しい
------------------------------------------------------
物事が滞って上手くいかなくなったり、運が悪くなったり、順調にいかなくなったとき、スランプな時、
考えすぎるより、がむしゃらでもいいから、ちょっとしんどいことに打ち込んだり、筋トレしてみたりするのもいいよ。
その時にコツとなるのは・・・
何も考えないこと・・・、
つまり今考えていたことをリセットするくらい、完全に忘れて突っ走ってみたり、物事をコツコツイッコずつやってみる。
例えばプラモデルを創るのが新鮮な人はそれをやってみるとか、
プラモデルが飽きてしまった人は、
子供にプラモデルをつくってあげるとか・・・。
兎に角夢中になれることをひたすらやる。
時間を忘れて、時に宿る(時間関係なく集中する)。
そうすれば(笑、考え方も変わっていって、新しく新鮮な運が巡ってくる。
僕自身も自分のことに集中しすぎたら、
例えば誰かの為に今記事を書いているような感じで、かまわねえから突っ走れ的な勢いで(決していい加減ではない(笑))、
新鮮な愛情・友情を実践する。
兎に角何もかも忘れることで、不思議と運って巡ってくるんだ。
その際もう一つ・・・、
今の事態を好転させるためというエゴは、ほとんど忘れること。
幼い頃、ツキの悪かった俺が編み出した、いや、世間に出て学んだ処世術です。
文字通り、そうやって『運が巡れば』、君と僕の仲も、もっと良くなれるようになるかもしれない(^_-)-☆
今、人との距離・関係や、自分の存在意義で苦しんでいるなら。
思い切ってそんな感じで話しかけてみるのもいい。
素直に素朴に正直に、嘘や偽りのない下心なしの心がけで。
『きっと友達になりやすいと思うな』。
(むろん世界中に100人いて、その100人と友達になるのは難しいかもしれないけれど・・・、
人はどこかで誰かが間にはいったり、集団同士のバランスで社会を回したり、ときにはゆるりと留めたりしている)
書いている僕自身、無礼なことを働くこともある。
でもそのことはいつだって、敢えて言うと、『人として大切なことは、人間としてその言動に血が通っていたかどうか』、この言葉に照らし合わせることにしているんだ。
そうだったのなら、僕は君の為に笑ってあげられたり、心配させてもらったりしているだろう。
そうでなければ、『ゴメン』を、何らかの方法でつぶやくだろう、そこにいてもいなくても。
上手くいかないときは、『礼を踏むこと』で、相手に誠意が伝わったりもするから。
少し反れたけど、いい意味で「何もかも夢中に忘れて、かまわねえから突っ走れ」、は大事です(笑(^^)/
考えすぎないで僕も実践していこう(^_-)-☆
Rose