![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67617691/rectangle_large_type_2_80e52f5a39d94ec4a5ca9bd6a8af6946.jpg?width=1200)
精油の愛されキャラ、オレンジ!
柑橘系の精油を代表する
オレンジスイート🍊
オレンジはどんな香りでしょうか?
食べる習慣がなくても、
多くの人はイメージできると思います。
弾けるように広がる
フレッシュな酸味と
ジューシーな甘い果実の香り、、
✴︎オレンジスイートの基本情報
✴︎オレンジスイートのストーリー
✴︎オレンジスイートの効果、効能
✴︎オレンジスイートの精油の使い方
✴︎オレンジスイートの基本情報
学名:Cirus sinensis(キトルスシネンシス)
抽出部位:果皮
科名:ミカン科
産地:イタリア、中国、スペイン、インドなど
抽出方法:圧搾法
主な成分:リモネン
✴︎オレンジスイートのストーリー
ギリシャ神話『パリスの審判』
の中に登場する女神、アフロディーテに
捧げられた"黄金のリンゴ"は
なんとオレンジだったそう。
ヨーロッパでは、オレンジ園をもつことが
富と幸福の象徴だったと言われています。
比較的温暖な気候を好んで、
世界中で育つオレンジ
柑橘系は果皮の油胞(皮のブツブツ)に
精油を含んでいます
この香りと色に引き寄せられた
鳥や動物に食べてもらい、
糞として種を運んでもらい
子孫繁栄を行います。
✴︎オレンジスイート精油の効果、効能
成分はリモネンが96%と精油成分の
ほとんどを占めています。
ストーリーにも書いた
皮をむいた時にはじける油胞の香りが
まさにリモネンです。
鳥や動物を引き寄せるのと同じで
リモネンには食欲増進効果があります。
同時に消化も促してくれます。
リラックス効果と適度な高揚効果もあるため、
気分を明るくしたり、
緊張をほぐしたり、
くつろぎ感を与えてくれます。
✴︎オレンジスイート精油の使い方
アロマディフューザーやアロマスプレーで
空間に芳香させる事で、
お部屋内の空気の浄化やリラックス
【アロマスプレーの作り方】
スプレー容器:30ml用(アルコール対応のもの)
無水エタノール: 5ml(薬局に売っています)
精製水: 25ml(薬局に売っています)
精油:1-5滴
無水エタノール小さじ1(5ml)を
スプレー容器に入れる。
精油を1~5滴加えてよく混ぜる。
精製水25mlを加えまた良く混ぜる。
私は滅多にお腹の調子が悪くなることが
ないのですが、
旅行などにいくと、環境が変わるせいか
時々不調を感じます。
そんな時はオレンジの出番!
無香料のジェルやベースオイル(1プッシュ)に
1滴(0.05ml)垂らして混ぜ、
お腹と腰に塗っておくとスッキリです‼︎
オレンジの香りで気持ちも
リラックスでき、元気になります。
オレンジは愛されキャラ🍊
老若男女問わず
多くの人になじみのある香り
純粋で太陽のように明るく
誰とでもうち解ける
笑顔の絶えない
親しみやすい人
そんな人にぴったりの香り
そして誰もが必ずそんな一面を
もっているはず!
その一面を引き出してくれるのもまた
オレンジスイートかもしれません。
オレンジスイートの魅力が
少しだけでも伝わったでしょうか。
精油になる植物は、それぞれに
その姿である理由が必ずあります。
たくさんのストーリーとメッセージを
秘めているのです!
そう考えると
私たちと同じだなぁと思いませんか。
最後まで読んで頂きありがとうございます。