見出し画像

ヨーロッパ旅行記【3日目・バルセロナ③】~コロンブスの記念塔、グエル公園~

このシリーズは、2024年7月18日〜8月3日にかけて行ったヨーロッパの旅行記です。
旅行の日程、一日ごとに記事を連載していきます。

↓↓↓前回の記事はこちら↓↓↓

☆ヨーロッパ旅の行程表☆

シンガポール(※トランジット約7時間🇸🇬)
→バルセロナ(スペイン🇪🇸)3泊
→ニース(フランス🇫🇷)3泊
→パリ(フランス🇫🇷)2泊
→ロンドン(イギリス🇬🇧)1泊
→リール(フランス🇫🇷)1泊
→ブリュッセル(ベルギー🇧🇪)1泊
→ローマ(イタリア🇮🇹)3泊
→台北(※トランジット約8時間🇹🇼)

これにモナコ🇲🇨バチカン🇻🇦といった小国を含めると、合計9カ国11都市に行ってきました!

※記事は全て旅行当時の情報です。ユーロ€、ポンド£に関しても当時のレートで記載します。(2024年7月21日は1ユーロ171円。小数点以下切り捨て)

コロンブスの記念塔、ポートベル散策

バルセロナ3日目。この日は朝から雨が降っていました。スペインの7月はほとんど雨が降らないと聞いていたので、びっくりしました。
朝食を摂り、10:30ホテルを出発します。

地面しっとり
地元のお祭り?子供が装束を着て更新していた

メトロ・トラム・バスが共通で使えるチケットの10回券が切れてしまったので、1回券を駅の券売機で買うことに。

駅の券売機
日本語表記という選択肢はない
1回券€2.55(約436円)

コロンブスの記念塔にやってきました。カタルーニャ地方とアメリカの交易を記念して1888年に建てられた塔で、コロンブスが指さす方向が新大陸(南北アメリカ)だそう。エレベーターで展望台まで登れるそうですが、広場で写真だけ撮りました。

コロンブスの記念塔
広場に塔が立ってるだけの場所

その後、徒歩で海に浮かぶ遊歩道、ポートベルへ向かいます。
道中、屋台でノリで買ったバナナクレープが胃もたれしました。

チョコバナナ的なんじゃなくてバナナソースのクレープ
€5.30(約906円)
遊歩道を歩く
なんかロープウェイみたいなんあった
商業施設が見えてきた

12:00。ショッピングモール、マレマグナムを買い物がてら探索します。

maremagnum
普通に歩いてるわんころ

施設内はペット連れの客がたくさんいました。日本では考えられない光景に驚きながらも、愛犬家に寛容な社会でいいなと思いました。
スペイン犬(スペイン人みたいに)は性格的に大人しいんですかね。

奥さんの買い物待ってる感じは日本と同じか
みんな家族って感じ

フードコート、Time Out Marketにやってきました。ブルックリンでも訪れたことのあるフードコートで、世界的なチェーンであることをここで知りました。
ちなみに、うめきたのグラングリーン大阪にも、2025年春に出来る予定です。アジア初進出だそうで今から楽しみですね。

人は少なめだった
美意識 恋の予感
海沿いのテラスの雰囲気が良すぎる
牡蠣2ピースで€9.50(約1,624円)
スパークリング€6.00(約1,026円)
バルセロナショップ
結構どこにでもあるんかい
マクドでポテトLだけ買う笑
€3.75(約641円)
港はやっぱいいね
コロンブスの記念塔を背にランブラス通りに向かう

おしゃれタウン、ラバル地区

13:30。昨日も訪れたランブラス通りに再びやってきました。雰囲気がバルセロナの心斎橋って感じです。

並木道がよい
これどこにでもあるな

昨日行って閉まりかけだったブケリア市場にリベンジしようと思いましたが、まさかの日曜定休でした。市場は堪能できず。

同じように「休みかい」ってなってる観光客多数
スーパーで飲み物買う
ヨーロッパの買い物かご基本これだった
日本も導入すべきだ

ランブラス通りの西側、おしゃれエリアとして名高いラバル地区にやってきました。カフェやグルメ、古着屋などが豊富なエリアで、歩いてるだけで楽しいです。

いろんなお店
レトロビルにアパレルが入る
イケてるウォールアートも多し

目星をつけていた古着屋も回りましたが、ほとんどが日曜定休日でした。涙
日曜なんやから儲かるし開けてよ、なんて考えはバルセロナでは通用しません。

1軒だけ行ったが何も買わず

エンパナーダというミートパイみたいなやつを食べました。牛肉とチーズがパイと相性良くてめっちゃ美味しかったです。ここのエンパナーダはアルゼンチンのスタイルだそうです。

いろんな種類がある
ミートパイすっきゃ〜
晴れてよかった

レストラン満喫、コーヒーブレイク

15:00。昼か夕方か微妙な時間ですが昼食を取ります。
事前に調べていた「CIUTAT COMTAL」というレストランに向かいます。

CIUTAT COMTAL
高級感は漂いすぎていないカジュアルな雰囲気

この日、朝食以外ではクレープと牡蠣とエンパナーダといった、軽食しか食べてないので、ここではガッツリレストラン飯を堪能します。

サングリア€5.50(約940円)
イカのフライ€6.65(約1,137円)
ガーリックシュリンプ串€5.40(約923円)
フォアグラステーキ€7.15(約1,222円)
フライドポテトニンニクソース€4.95(約846円)
コロッケ2個€4.40(約752円)

結構ちゃんと堪能して、1人3,300円くらいでした。美味しくて、かつリーズナブルなので、バルセロナに訪れた際は是非ともオススメです。アメリカでは金額にビビってあまり入らなかったレストランも、スペインではこうして満喫できました。

H&M
1階が「0階」表記なんだな

ぶらぶらしながら直前にGoogle Mapで見つけた「ザ・コーヒー」というコーヒースタンドでアイスラテを飲みます。

「ザ・コーヒー」のアイスラテ
東京のコーヒー文化に影響を受けたブラジル人が始めたコーヒーチェーン
外のベンチでくつろぎながら楽しむ

それにしてもバルセロナの街は本当にゴミが少なくて、歩いていて気持ちがいいです。このエリアにも清掃の人を何人か見かけました。行政を挙げて街をクリーンにしているんでしょうね、

ゴミがない
清掃のスタッフをしょっちゅう見かける
グランドブダペストホテルみたいな建物
ストリートメリーゴーランド

ガウディの傑作、グエル公園

18:50。電車とバスを乗り継ぎグエル公園にやってきました。
オンラインチケットをこの日の朝に急遽取りましたが、枠がこの時間しか空いておらず、遅めの入園になりました。

受付でオンラインチケットを見せる
お目当てのスポットまで進む

グエル公園は、高台にあるバルセロナの街が一望できる公園で、もともとはグエル伯爵とガウディが作り上げた分譲住宅でした。工業化が進んでいた1900年から1914年の間に建造された建物群は、自然との調和を目指したものでしたが、進み過ぎた発想と尖り過ぎたデザインにより、60軒中売れたのは2軒で、買い手はグエル伯爵とガウディの2人だけでした。

ガウディが実際に住んだ家
現在はガウディ博物館

グエルの死後に工事は中断。敷地は市に寄付され公園として利用されることに。1984年に世界遺産に認定、現在はバルセロナを代表する観光名所になっています。

テラスを遠くから望む
恐竜が出てきそう
テラスに降りる
街を一望できる
ベンチに埋め込まれたタイルのアートが有名
映えを求めて世界中の観光客が集まる
岩のアーチ
テラスの下に降りる
天井のモザイクがすごい
先ほど上から見た場所に降りる
下から見上げる
20時前にも関わらず大勢の人

ガウディは天才超えて変態の域でした。こんなところに普通の感覚の人間は住むはずないやろ!と言いたくなる建物ばかりでしたが、その攻めた精神が時代を経て、多くの人々を楽しませてるんだなと感じました。
再びバスと電車を乗り継ぎ、ホテルに戻ります。

宙に浮くパフォーマンス
マジで仕掛けがわからない
バス停
トラムでホテルまで
ホテル周辺を歩く
レストランで食事を楽しむ人々
21時過ぎにも関わらず広場で遊ぶ子供たち
この日は中華をテイクアウト
テイクアウト麻婆豆腐€8.90(約1,521円)
日本から持ってきたサトウのごはんと味噌汁と一緒に

22:00過ぎに就寝。
明日はいよいよバルセロナを出発する日。2つ目の街、フランスニースに向かいます。


☆バルセロナまとめ☆

バルセロナは、何度も言うように街が本当にキレイでした。ゴミがとにかく落ちてないし、治安も悪いと感じませんでした。特に危険な気配もなかったです。自販機をたくさん見たと言うことは治安がいいのかなと思います。

料理も美味しいものばかりだし、味の感覚も日本人に合ってる感じがしました。一番美味しかったのは、2日目に食べたタコのガリシア風です。

公共交通機関の利用がしやすく、チケットも統合されているなど、とてもわかりやすかったです。
行動範囲もそこまで広げなかったからなのか、利用した路線が少なかったのかわかりませんが、とりあえず移動しやすかったです。

旅行記のこのタイミングで言うのもアレですが、僕が今回行った国の中で人に一番オススメしたいのはバルセロナです。それほど行ってほしいと思える街でした。

また、ヨーロッパではこの季節基本そうだと思うのですが、日照時間がとにかく長い。記事でも書いたように、21時過ぎまで街が明るく、外でお酒を飲んだり、子供たちがサッカーをしたりしています。最初に訪れたということも相まって、バルセロナの陽気で自由な雰囲気を強く感じました。

あと、真夏なのにセミの鳴き声を全くと言っていいほど聞きませんでした。セミって日本特有のものなんですかね。笑

赤ちゃんの段階でピアスしてる子がいて驚きました。
妊婦さんもカジュアルな服を着ていました。
建物内はほとんどペットOKでした。本当に日本にはない自由さです。

言語に関してはほとんど英語で困ることはなかったのですが、一度バス停で案内してくれたおばちゃんは終始スペイン語でまくしたてられて、気遣いはありがたいのですが、苦笑いするしかなかったです。
若いお店のスタッフは英語いけるけど、ずっと地元に住んでる年配の方はスペイン語しか喋らない(喋る気がない)、といった印象でしたね。

とまあ、バルセロナはこんな感じでした。
次はニースの旅行記をお楽しみに!

それでは、また!



いいなと思ったら応援しよう!