
身体を労わることを忘れない12月
わたし、自分の身体のことを大切にしようなんて思うようになったのはここ数年のはなし。
特に寒くなったり暑くなったり季節の変わり目に体調を崩してしまったら、もっと若かったときは割とすぐにリカバリーできていたけれど、
ここ数年、びっくりするくらい長引くようになった。長引くというよりも拗らせてしまうことが増えた気がする。
最近は
自分の身体について知ること
をテーマに日々を過ごしている。
自分は何を食べたら身体が重くなるとか、
身体も心も心地いいかとか、
身体にちゃんと聞くことを心がける。
読んでいる本に血流や東洋医学の話が登場する。西洋医学ももちろん時と場合によって使うことを必要だと思うのだけれど、最近のわたしは東洋医学にとっても興味が湧いている。
お灸を、するようになった。

お灸をするとじんわりぽかぽかして、
体全体の血の巡りが良くなる感覚がある。
自分でツボを調べてそこに貼るだけでいいお灸があって火を使わないから安全だからとても重宝している。3時間くらい温かくて、何かしながらもリラックスする時間を作れるのはとっても良い、おすすめです。
とはいえ、いくら身体にいいものを食べよう!とかこれを控えようとかを毎日やってたらそれこそ本当に疲れちゃうから、いいバランスで、うまく、自分の身体と付き合っていこう。
今日は生姜をたくさん入れた麻婆豆腐を食べました。薬味、最高。
みなさま寒くなってまいりましたのでどうかお身体を大切に!乾燥対策!保湿!そしてたくさん寝ましょう!
