やる気がないときはそれでいいよね
こんばんは、ゆまるです。
久しぶりの更新になりました。
皆さん、夏バテはもう終わりましたか?
私はまだ夏バテが長引いてるのか、
先日行った海外旅行の時差ボケが残ってるのか、
原因はよくわからんのですが最近どうにも体が重いといいますか。
やりたいやらなきゃってことはあるんですけども、行動に移せず仕舞いでございまして。うーん、、。という気分がここ何日か続いています。笑
ただ、そういう時って多分、”そういう時”なんですよね。何もやる気が出ない時ってある。
私が「今日めっちゃだらけちゃった、、ああ、、。」と喚いてた時、
母が「そういう日なんだよ」
って言うんですよね。ハッとしました。
締め切りが迫ってるとかは別ですけど、そうじゃないならだらけて休んだっていいんだなって気づきました。
疲れとかだるさとか、そういう体からのアラートにもうちょい敏感になって、休ませることも大事なんだってこと。
”なにかしなければ” ”今日をちゃんと生きなければ” みたいな、よくわからない義務感に押しつぶされる必要はないんですよね。
自分のペースで、動いたり、立ち止まったり、していいに決まってる。
やる気が起きないなら、ゆっくりお風呂に浸かって、美味しいものを食べて、たくさん寝ればいいんです。
やる気が出た時、動くべき時への体力温存も大事。
無理は禁物です。マイペースにいきましょう☺︎